>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
今日は寒いけど、風はそんなにないので、なんとか塗装できそうと判断。
がんばって、エンジンルームと室内後席周辺の上塗りをしました。
作業時間は4時間でした。うち90分は準備と後片付けでした。
スプレーガンを持ち出すと、準備と後片付けに時間を取られます。
塗装の上手な人は、後片付けも素早くできるんでしょうねー。
まぁー、私はド素人ですから、なにごともノロマなカメさんで完成度も低いのです。
そのうち、上手くなるからねー。でも、上手くなったころにスバル君の作業が終わるのじゃないかなー(笑)
今回も初の色を出します。
ローヤルレッドという色です。関ペのPG2kなので廃番シリーズです。
この色になったのは、もちろんですが、激貧な私のお小遣いでゲットできる塗料が、この廃番シリーズだっただけです。
一応、レッドなので外装に近い色だといいなー。という邪な期待は持っておりました。
塗料缶を開けて最初に思った感想は。
「うっ。えらいムラサキ色っぽいな。まるでヤンキーじゃん。」
そこのあなた、「なが~んさんは、おっさんヤンキーしているから、グットチョイスじゃん」って突っ込まないでくださいね。
まずは、昨日の計画どおりで、スプレーガンで塗りにくそうなところに筆さししていきます。
筆さししながら、スプレーガンをこの角度で吹き付けてと脳内シュミレーションします。
もちろんマスキングのし忘れが無いか、汚れていないか、といったとこも確認していきます。
1時間ぐらい筆さししてこうなりました。
エンジンルーム側です。
後席周辺です。
ここで、昼飯休憩にしました。
今日は、嫁さんは仕事に行っていないので、お手軽ごはんをサクサクと食べて作業復帰です。
昼飯の間に、筆さしした塗料が、ある程度乾いているのですが、この塗料って乾くとムラサキ色が退けるのですね。
いい感じの赤色が出てきています。
この血のような赤色って好きです。
誰ですか?「なが~ンさんはヤンキーだから血を流すようなこと好きでしょ」っていう人。それは遠い昔の話で、今は大黒ポンポンのオッサンだってば。
そして、いざ本番です。
自分より大きい面積にスプレー塗装するのは初めてです。
それも複雑怪奇な形状で、重力に逆らう上向きへの塗装もありです。
さて、上手くいくかどうかのチャレンジです。
なにごともそうですが、初体験って、ワクワクドキドキの期待と、うまいこといきますようにという思いと、やってしまえというチャレンジ精神が、沸々と沸騰してしまいます。
やっぱり、女性とのあの時と同じ気分で挑むということですね。
つまらないのは、R-2君は悶えてくれないことぐらいでしょうか?
車の下に這いつくばって、スプレーガンを発射。
右手で吹くのはもちろんですが、どうしても左手でガンを吹かなければならない場面もあり。
いろいろと変な体位をして、スバル君にほとばしりを発射しつづけました。
勢い余ってドロリとしたものもできてますが、そんなの気にしてはいけません。
血の色に染めていくことに専念するのです。
そして、できあがったのはコレです。
エンジンルーム右側面です。
エンジンルーム左側面です。
エンジンルームを正面から撮影
まだ塗料が乾いていないので、あざやかな感じですが、乾燥すると、もっと血の色になるのではないかと期待します。
室内のセンタートンネル上に横切る梁部分です。
後席周辺
フラッシュを焚いて撮影していると、なにやらムラサキがかったようなピンクかかったような感じに見えるでしょ。
フラッシュ無しで撮影するとこんな感じです。
塗り立てなので艶々な感じに見えてますが、こればっかりは乾燥してみないとわかりません。
この光沢のままで乾燥してくれたらいいのですが、曇ったり、シンナー揮発でどんくさいことしてブツブツになったりするかも知れません。
なにぶん、寒い時期に色を吹いているという、大きい敗因要素がありますので、こればかりはなんともかんともです。
マスキングはがしは明日の予定。そのタイミングで色むらがないか等のチェックをして、やっぱりやり直しする?とか悩んでみます。
コメント