本日のスバル弄りは2時間でした。
昨日の続きですよ。
フェンダー裏面についていたコーキングをシコシコと剥がしました。(ヘッドライト縁の耳に当たっていたところだけですけど….)
そのコーキングと干渉していた、ヘッドライト縁の耳部分も少し幅をせばめます。
フェンダーエプロン側のライト縁合わせ部分です。
作業前の写真
作業後の写真
フロントパネル側のヘッドライト枠部分も少し幅を狭くしました。
フェンダーを被せてみます。
まずまずだと思います。
フェンダーとヘッドライト縁の合わせ部分ですが、私の車体は元々から少し隙間があってシリコンコーキングがこってりと充填されて塞いでいたんです。その隙間が開いた状態にまでなりました。
この隙間ねー。これの対策はまた後日にしよう。
フェンダーエプロンとフロントパネルとの接続は…
パッチ鉄板の両端はハンダ貼り付け。中間部分はシーリング挟んでリベット固定にします。
ついては、リベット通し穴を開けます。その穴に今はタッピングスクリューを差し込んで仮固定です。
このタイミングにて残り時間15分ほどです。
たいしたことはできません。
ってことで….
フェンダーエプロン側に呼びハンダをしました。シーリング処置するところは錆止め塗料(エポローバル)を塗りました。
以上で本日のスバル弄りは終了です。








コメント