>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
昨日なんですが…..
屋上家庭菜園でメロンのような物体が育っていたやつですよ。
その時のブログ記事は次ぎのところ
2020年8月11日のブログ記事:これってメロンみたいなやつなのか?
2020年9月1日のブログ記事:これってメロンみたいなやつなのか?その後
そのメロンのようなやつを食べてみました。
収穫は9月3日でした。
嫁が言うには「もうたまらん。食いたい。美味しい匂いがする」とのことで食いしん坊モードですね。
私は、「ツルから千切れそうになるまで放置か、表面が柔らかくなるか、のどちらかで収穫ちゃうん?まだ放置していたら」だったのですが….
嫁の食いしん坊モードで、いつのまにか収穫されていたのです。
収穫したメロンのような物体を持ってみて、まだなんちゃう?と私は思いまして….
「ちょっと追熟させたら?だって表面がまだ硬いよ。茎の根元のところもほらこんなに堅いぞ」と意見しまして….
でもねー、食いしん坊の嫁ですよ。
2日寝かしただけで、食べてやるー。どうしても食べてやるー。ってことです。
メロンみたいなやつと包丁を出してニコニコの嫁ですよ。
「ちょっと待て。写真を撮らせろ」というのが私です。
重さを測ってみました。
657g です。
割ってみました。
「これってメロンみたいなやつか?」は、本当にメロンの類です。
種のところのお汁が美味しそう。
激貧家庭につき、上品な盛り付けお皿がありません。
ついては、汁椀にトボンと….
種汁の微妙なトロリ感が…..
色と見てくれは合格でしょうか?
香りも、めっちゃメロンです。
ただし、高級マスクメロンとかは食ったことがないので、高級品との比較ができません。
メロンといわれるものは、ハネージュメロンしか知らないのですが、ハネージュより香りは濃くてなにやらトロピカル指数が高いです。
収穫して数日だから匂いがいいのかも知れません。
口に入れました。
口に入った瞬間の鼻から抜ける香りが最高。もうフハフハですよ。
味は、なんだろう…..
ハネージュより甘いのだけど、濃厚さはないのです。ジューシー感はあります。
そして、私の駄目だしですよ。
果肉が硬いのです。メロンってもうすこし柔らかくて噛み締めたら繊維を断つジャクシャクというかジョリジョリという感触があるものと思いますが、なにぶん高級メロンを知らないので、ハネージュにてこういう理解です。
こいつの食感はガリガリだったんです。
えーと、硬目の柿といった食感です。
あーん?見てくれはいいのにこれなの?
そうそう、味はマクワウリよりはハネージュに近いですよ。ハネージュよりはもっと上の濃厚さはあります。
結論。
まだ収穫が早かったのでは?
さてさて、メロンに詳しい方教えてください。
この果実は、いったい何なのでしょうか?
収穫はやっぱり早かったのでしょうか?
収穫するときの目安ってないのでしょうか?
まだ一玉が育っているぞ。今度の収穫はどうしたらいいんだろう。
コメント