2025年、泉佐野市花火大会とブルーインパルス

日記・エッセイ・コラム
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


2週間前のネタになります。

えーっ。今頃2週間前のネタかよって・・・・

だってだって….。

体調悪いんだもん。

2025年4月12日です。「2025年日本国際博覧会 開会式」の日です。

いよいよ大阪万博始まったー。

その晩ですよ。

当地では、ドーンバーンと夜間に轟く

花火大会でした。

馬鹿夫婦は自宅屋上から遠くの花火を見るのです。

去年の花火大会は天候不良で中止だったからねー。

今年は万博に便乗?ってことなのかどうかはしらんけど….

万博開会式の夜にするとは。

知人から指令を受けてます。

・本番飛行のブルーインパルスの写真を撮影しろ

・花火大会の撮影をしろ

でもね、体調不良の馬鹿ヘタレの私は人混みに行きたくないので自宅屋上からです。

りんくう(海岸地区)まで出て行けばめっちゃ楽しめるんでしょうけど….。

さてさて、花火大会の写真です。

まずはドローンショーからスタートでした。

最初の文字を撮影してません。だって、どこにドローン出るのよと探していたのよ。

みつけた。って撮影したのがここからです。

遠くの花火大会撮影しているので、電柱とかが被って映り込んでいるのは….

おおおっっ。イヌナキン出てくるのかよ。

イヌナキンとは何ぞや?はこちらを… https://x.com/inunakinn

なにやら紙に書いている…

紙に書いたニコちゃんマークを取り出して

担いで行くんかーい。

これって?花火筒に玉を入れているってことだったのか。

そして….

ドーン

小さい花火がポツポツと上がります。(小さいからポツポツと表現するね)

ちょっと大きいのが出てきたぞ。

ヒューッ。って立ち上っていくやつ登場。

ダーン

パラパラパラと残留クルクル

とかなんとかで

えーと、花火撮影って露出とかシャッタースピードとか…。どうすんだっけ?

長い事、遠くの景色をカメラ撮影していないので、どうだっけ?と試行錯誤してシャッター切っている….。バカですねー私。

ドンドン上がるんです。

今年はダラダラと打ち上げるんやね。

とかしていたらちょっと小さい花火モードになりまして…

小さい花火も沈黙をちょっとする。

もうすぐ終わりが近づいているなー。

こりゃーフィナーレドンパチが始まるのか?

とバカ夫婦が会話していると….

色の無い花火がパンパン上がり始める。

徐々に背が立ち上がっていくこの打ち上げ方は…

きたぞーフィナーレ。

おおおっっ。大きくなったぞー。

って、ここで終わった。

えーっ。とがっがりするバカ夫婦。

もうちょっと大きく広く打たんかーい。

今年はちょっと縮小しているか?

はい。花火大会の写真終わり。

ブルーインパルスの写真です。

予行飛行、本番当日のまぼろし飛行(ブルーインパルス中止といわれているやつ)、ともに見ました。

だって、屋上から遠くに関空が見えるんだよ。

飛行時間わかっているんだもの。そりやーブルーインパルスってどうなんよ。って観察するさ。

予行飛行日は、どの位置をどのぐらいのスピードで飛んでいくのか知りたくて、カメラを用意しないで観察してました。

轟く爆音。すげーっ。

海岸線を飛ぶはずなんだけど….

小っちゃ。そりゃそうか。ジャンボジェットじゃないんだよ。小型戦闘機だもん。そりゃ小さいよ。そしてそして、めっちゃ速いよ。

行きはトライアングル編隊、帰りは一列にピッタリ並んでカルガモ変態じやなかった編隊で飛行でした。

さすがに関空地面からの離着陸は遠すぎてわかりません。

あんなに早く飛んでいく小さい代物。我が家屋上からカメラで撮影なんで私にはできません。

さてさて、本番当日の日曜日です。

基本天気予報は雨です。しかし当地の天候は小雨まじりの曇天です。

これは神様降臨でブルーインパルスが雨雲切り裂いて一瞬青空が出て曲芸演技となるのか?と限りなく少ない可能性を期待する。

屋上で待機すると….

爆音がしてきた。おっ?飛んだのか?

と思ったら爆音のこだまが予行飛行の時と違う。

うん?と思ったら逆方向からこっち向いて飛んで来るじゃん。

離陸方向が逆向きになったってことだ。このコースは泉佐野上空コースだよ。

おーっ。近づいてきた。なんで3機なんだ。と思ったらスモーク出した。

すげーっ、ここから、この高さでスモーク吐いて飛んでいくのか?さすが本番はサービスいいぞ。

爆音3機を和歌山の方へ飛んでいくのを見送って….

これは阪南市の方で残りと合体してトライアングルで大阪市内へ飛んでいくんだろう。とワクワク。もう一度横切るぞ。ワクワク….

いつまでたっても横切らない。飛行機の爆音がしない。

もう演技終了の時間のはず。というか関空に戻っているだろう時間まで屋上で待機するがその後見ることはなく….

時々小雨が降る中、屋上で眺めていたバカ夫婦は、スモーク焚いて飛行してくれたことに感謝はしつつも….

くそーっ、雨雲が低かったからなー雲の上を大阪市内へ飛んでいって見えなかったんちゃうか?と….

当日は忙しく、その後は情報を得ず…

翌日になってブルーインパルス中止になっていたことを知る。

中止って言うているけど….

俺っちブルーインパルス見たんだけど。いよいよ幻を見ているということか?

とかなんとかで、中止になったいきさつを知るまで、激貧バカ家族は「幻のブルーインパルス飛んでいた」となってました。

中止のいきさつは、後輩から聞かされた。

後輩が言うには「ブルーインパルス見れたよな。この家の屋上からなら….。でも雨だったよな…」とかなんとか

「幻のブルーインパルスって旋回してさー。直線飛行になったらスモーク焚いてズバーン。速いよー。凄かったぞー」って自慢する私。

「うそーっ。ここでスモーク焚くわけ無いやろ。中止でトンボ帰りってことやで」ってブチブチ言う後輩。

でもでも本当にスモーク吐いてズバーンやってんって….。うははは。

というやりとりをしたのでした。

私は演技飛行中止の幻ブルーインパルスを撮影してませんが….

ネットをググって、よそ様が撮影している動画を見つけたのでそのURLを貼っとくっす。

テスト飛行の時の動画も見つけたのでそこへのリンクも貼っとく

以上、終わり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました