>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
本日は数日分のプチネタを4件ほどまとめてアップの予定です。何件もアップするってことはそれだけ内容の薄いどうでもいい記事ってことですよ。
それの2件目です。
—- 本日複数アップ記事の冒頭文言(ここから) —-
4日前から現実逃避中です。といっても自宅や事務所にいるのですが、いろんなしがらみは忘れて片付けとかをしているところです。
何の片づけしているのよ?それってしがらみなのか?両親とのなにかを片付けているのか?とかの突っ込みはしないように、そこのところを宜しく。
—- 本日複数アップ記事の冒頭文言(ここまで) —-
クラウンワゴンに関する部品でモノタロウさんからネット通販です。
購入価格は税抜きで記してます。
モノタロウ ストップリーク エンジンオイル用MSR 1本(350mL)
税別845円です。
クラウンワゴンは5月15日にエンジンオイル滲みを発見しています。
その時のブログ記事は次のところ
2020年5月15日のブログ:クラゴン君、アイドラアームが駄目か?エンジンオイル滲みどこから?
エンジン下にもぐりこんで覗いてみる分には、エンジンオイルがどこから滲んでいるのかわからないのです。
エンジンの前のほうというのはわかるのですが、まさかタイベルカバーをめくってというのはしたくありません。
2016年12月にタイベル交換とフロントぷーりーやらベアリング周りのオイルシールは交換しています。なのでタイベルカバーの内側からのオイル滲みではないだろうと思うのですが….
先週にペッマンアーム交換でエンジン下に潜ったときにもオイル滲みがありましたので、エンジンのどこかからオイル滲みがあるのは確定です。
それのとりあえず対策としてケミカルに逃げることにしました。
近々オイル交換します。そのタイミングで投入の段取りです。
以上、散財の記録でした。
コメント