R-2君、散財の記録、サイドブレーキレバー

車弄り、スバル R-2 (360cc)
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


スバル君のために散財した記録です。

いつものことでヤフオクで落札入手です。

古いスバルのやつなので、もちろんの中古品です。

 

さてさて…..

ヤフオクにて古い車の部品を買うと、出品者が販売する商品をどのように扱うかによって、当たり外れが大きいのよね。

だって、悪意のある出品者はキズや汚れを意図的に隠すように写真撮影して出品しているものね。そういう出品者の代物を何回も落札して失敗したーってのをやっているんです。

で、今回の落札物は大当たりの出品者でした。

ヤフオクにて落札者のことを考えて、かつ、商品を正直に丁寧に出品している方って、間違いなく発送伝票が丁寧なんですよ。

ほらっ。今回のやつはめっちゃ期待できますよ。

こういった伝票を適当に書いている人って、そのまま商品の扱いも適当ってのが多いのよね。

今回は的確な梱包サイズで、この伝票記載だもの期待度マックスですよ。

もちろん梱包も的確でバッチリなんですよ。

というか、こういう梱包って壊れ物扱い商品を送るときは当たり前だと思うんだけどなー。

最近は、緩衝材を入れないで箱の中に、そのままポイって入れてくるような自称「中古部品を沢山扱っているプロ」を名乗るような輩が多かったからさー。こういう的確な梱包でくると嬉しいよねー。

 

ヤフオクの出品写真でもしっかり確認しているのですが、今回の部品は美しいのよ。

サイドブレーキレバーです。

綺麗な部品だったので競りあがるのかなー。激貧の私は、いつものスタート価格でご縁があったらいいな。ってスタート価格を入札して放置して落札してしまう。なぜに競らないのだろう。皆さんのこの部品は程度がいいってことなんだろうなー。

散財金額は、なんと…..

落札金額 1000円 + 送料 1350円 - クーポン値引き 200円 = 散財金額 2150円

 

この部品ですが、出品文面では….

レストア施工品です(分解O/H&サンドブラストにて汚れ錆を根こそぎ落とし、その後ウレタン2液塗装を施した綺麗なお品です)

と、記されてました。

 

確かに綺麗なのよね。

台座裏面も綺麗に塗られてます。

塗料垂れ箇所もありますが、まあーそれはそれです。

ヒーター操作レバーも白色墨入れしてあります。

で、私がこの部品に手を出したのは….

実は、グリップと先端ノブが欲しいという理由です。

つまり、この綺麗な部品を部品取り献体として見ている。でもなー、綺麗に仕上がっているから部品取りするにはもったいないかなー.。保守部品キープにするべきかなー。

とか、ヘンテコリンな悩みができてしまうのでした。

ちなみに私の車体のサイドブレーキレバーはこういう状態でございます。って過去の記事へリンク張っておきます。

R-2君、サイドブレーキレバー組み立て完成 - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

R-2君、サイドブレーキレバー組み立て完成 – なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

スバルの部品がひとつ組み立て完成です。なにかと中途半端に邪魔が入り、なかなかに作業が進まなかったサイドブレーキレバーの組み立て完成しました。2日分の作業内容をまと…

goo blog

 

以上、散財の記録でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました