R-2君、マフラー鶴首化粧カバー作成2日目

車弄り、スバル R-2 (360cc)

本日のスバル弄りは2時間でした。

 

マフラー鶴首化粧カバーの残り半面を作ります。

前回に型取りしたマスキングテープを廃家電鉄板に貼り付けて、ちょっと大きめにブリキハサミで切り出します。

あとは、マフラー鶴首部分に当ててハンマーでシバキ倒すだけです。

こんな感じで整形できました。

ド素人がハンマーとペンチだけで造型したんだけど、まあーこんなもんかな?

この素材が廃家電ですよ。

表面はもちろん塗装されています。裏側はどんな仕上げなんでしょ。

メッキ肌に見えるんだけど….

バブル時代は家電といえど裏側はメッキされていたんだよねー。

本当にメッキかなー、とちょっとキズつけてシンナーで擦ってみますが、塗料が溶け出すような感じはまったなく、というか変化無しなのでメッキ肌なんでしょう。

本日はここまでです。

 

次回は表面の塗装はがし、そして現物に取り付けて、という作業の予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました