なが~ン

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

ドライブレコーダーの取付け

朝8時ごろから、ちょっとだけクラウンいじりです。ドライブレコーダーを車に設置完了しました。その作業の記録です。(後々に自分が確認用の記録つうことで、よそ様がこんなブログ読んでもつまらんでしょ)去年にクラウンバンが貰い事故をした時に、ドライブレコーダーがあったらどれだけよかっただろうと痛感しました。クラウンバンの事故修理完了してから、クラウンバンに取り付けるつもりでドラレコをヤフオクで格安購入。たしか2000円ぐらいでした。ドラレコをつけるために、その取付け台座のベースを作成。...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

KENWOOD KFC-U4692 スピーカーを強引に修理

昨晩は寝つきが悪かった。というか、月火と仕事に追われ、さてどんな作業をしたのか(なにか作業忘れはなかったか?)と考えたら脳みそが冴えてしまったのだ。寝れないなら、なにか作業をしよう。ということで、いつかスバルR-2に付けるつもりでキープしているスピーカー君を引っ張り出した。それが楕円形のスピーカーです。何故にスバルで楕円形なのかって?楕円形は日産でしょ。という突っ込みをされる貴方はクルマ通ですね。R-2君は20年ぐらい前に、強引に私が楕円スピーカーを付けたのですよ。それが、1...
日記・エッセイ・コラム

今日は仕事で一日が終わった

昨日に引き続き、今日はも、なにかと仕事が忙しくて一日が終わってしまった。仕事尽しだったので、特にブログネタはない。今朝の体重は80.4Kg、体脂肪25.3でした。
日記・エッセイ・コラム

今日は仕事で一日が終わった

今日は、なにかと仕事が忙しくて一日が終わってしまった。仕事尽しだったので、特にブログネタはない。今朝の体重は80.4Kg、体脂肪25.4でした。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

カーナビの取付け、その5-フロントスピーカー取付

今日でカーナビ関連の作業は終了です。ちまちまと中途半端な作業しているから、なかなかにはかどらず、けっこうな時間がかかってしまいました。さて、最後まで後回しにしていた、フロントドアスピーカーの取付けです。5月7日にドア内側に16cmが強引に入ることを確認し、その時に必要なネジの長さを測ってました。カーナビの取付け、その3 - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??今日は忙しかった。そして、夕飯の時にとてもしんどかった。飯を食っていて眠いのだ。...
日記・エッセイ・コラム

バイキングを食いそびれた

せっかくの土曜日なのに、シトシトと雨が降っている。いつもの時間に目覚めて窓から外を見て、ちょっとげんなり。嫁さんにどこかに出かけるかい?と尋ねると....「雨だしなー海に行っても仕方ないよなー」って、海バカの嫁さんです。そしてでた答えが「バイキングに行って食い倒れ」ということでした。貧乏家庭の月に一度の贅沢外食費用(といっても二人で3000円までですが)を今日に実行するのかい。と思いつつも、こんな天気だと、外に出歩いても仕方ないし、それはそれだなーと納得する私。さて、12時ち...
日記・エッセイ・コラム

Emjay と TARKAN と ジャンダン・エルチェティン

昨日に予告したように、今日は丸一日、仕事漬けになってました。でも、今週中に自分で区切りをつけていた仕事は無事こなしました。まぁー、予定分は終了しましたが、事務所には古物商品化しないといけない物が山積みになってますので、それらを予定先行で検品していきます。さて、黙々と仕事している時の私の友達はステレオです。スピーカーからガンガン音楽なっていると作業が進むというものです。今日は6枚ほど新しいCD(私が初めて聴くというだけで、数年前に発売されているCDなんですけど)をこなしました。...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

カーナビの取付け、その4

昨日に発覚したことをまとめる。本当は昨日中にブログをアップしたかったのだけど、なにかと忙しくて晩飯を食ったらくたびれて寝てしまった。歳のせいなのか、それとも五月病になっているのか。どっちにしても、もっと頑張らなければならんなー。昨日は、仕事で和歌山県へ出撃。せっかくだから、カーナビでルート案内をさせてみた。順調に車の移動に合わせて地図がスクロールしていく。カーナビからの音楽もリヤスピーカーからショボイ音で鳴っている。VICSが受信できるポイントを通過したところ、VICS受信の...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

カーナビの取付け、その3

今日は忙しかった。そして、夕飯の時にとてもしんどかった。飯を食っていて眠いのだ。これも歳ということか?仕事は、私は金関係のことだけを、さっさと終わらせて、その他のことは後輩にまかして、昨日からの続きでカーナビの取付け。ダッシュ回りを片付けないと、クラウン君で引き揚げ業務に出かけることができない。車が使えないのは業務上死活問題になるので、今日中で、とりあえず仕事につかえる状態まで完成させることにする。基本的な配線類は昨日にできており、ナビの動作も確認している。あとは、ダッシュか...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

カーナビの取付け、その2

朝の10時ごろからカーナビ取付けを開始したのだけど....まぁー最初の30分は車の回りをお掃除することから始まる。車をいじった後で回りを汚したようにしたくないからで、車をさわる前にはまず場所の掃除。そして終了したら場所の掃除をするようにしている。そうしないと、世間の目が冷たくなりかねないからねー。車を乗らない年寄からしたら車いじりって変なことしていると思われるので、作業のあとは綺麗にして迷惑をかけないようにしているつもりです。連休最終日だからだろう。皆さんが旅行などから帰って...