R-2君、フロアヒーターダクト製作-4日目-パーツ切り出し

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日のスバル弄りは、たったの1時間でした。

1時間しかありませんが、少しでも作業しないとスバル君は復活してくれません。

まだまだ遠い道のりです。

 

フロアヒーターダクトのパーツ切り出し2日目になります。

ちょっと大きめの薄い鉄板が欲しいなー。

やっぱりコレかなーと、パーツクリーナーのロング缶を切開しました。

画用紙模型から型取りしたものをペッタンコです。これが結構苦戦しています。

そんなんいい加減なトレースでいいのか?と突っ込んでください。

どのみちゴットハンドで揉み揉みしながら折り曲げていくときに、私のような未熟者はずれていくと思うので、すこしアバウトな方がきっと完成度は良くなるはずです。

切り出しました。

本日は、これで終了です。

次回はハンダ鏝の登場になるかと思いますが、もしかしたら切り出したパーツの洗浄で終わるというオチがあるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました