>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
暑い夏もおわったことだし、ポチポチと車イジリを再開することにした。
といっても、金にならない仕事、日銭稼ぎの仕事でなんとか食いつないでいるので、車を触っている暇とお金と時間はないのですが、心のよりどころというか息抜きを兼ねて、少し再開することに….
昨日はスバル君をさわれるように、ガレージ内の模様替えをした。
今回はちょっとまじめにエンジン回りを触ろうかと思い、エンジンの後ろに作業スペースを….
つまり、車をガレージの奥へ突っ込んで、ガレージ入口に少しの空白を….
スバル君は車体が小さいので、大型車が入るガレージに放り込むと、かなり作業スペースが生まれます。
もちろんガレージの掃除もして、スバル君がオイル漏れしてもいいようにブルーシートを敷いて+ダンボールも敷いて。
そして、馬かけして、スバル君が地上から離陸した状態までしました。
本日は、なにかと忙しくて、2時間ほどスバル君を相手して….
オルタネーターの取り外し、エアーエレメントの取り外し、リアフェンダー内側にあるマッドガードの取り外しまでした。
マッドガードが曲者でして、旧車の持病であるネジ固着腐れが発生。
フェンダー内に取り付けられている部品だから、もちろん泥水を食らっているところで、ボロボロに腐食していました。
それでもなんとか頑張って取り外しできました。まだ原型をとどめています。
しかし、左側は残念ながら1か所ボルトが折れました。まぁー、このマッドガード君は
どのみちそのまま取り付けるわけにはいかないでしょうから、どうするか考えましょ。
ここまで作業して夕方6時になりました。もう暗くて作業できないので終了です。
さて明日は、どこまで作業できるだろう。
明日から両親が遊びに来るのでスバル君を愛でる時間はそんなに取れないのよねー。
リヤバンパーと、ヒーターファンぐらい外せればいいなー。
えーと、作業している写真はないのかって?
なんだかんだと、もくもくと作業していたので写真は撮ってません。
もうちょっとまとまって作業が進んだ時に写真を撮影しますね。
9月19日(木)の体重は79.6Kg、体脂肪25.4でした。
9月20日(金)の体重は79.2Kg、体脂肪25.2でした。
9月21日(土)今朝の体重は、体重計の電池切れのため、体重計が作業をボイコットされました。
コメント