事務所の雨漏り、後片付けがめんどうだねー

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


土日を襲った台風ですが、我が家もプチ被害が出たことをブログにちょろっと書きました。

まぁー、外壁のシール切れによる雨漏りが、事務所部屋を濡れ濡れにしました。

壁を伝って雨水が、そして床に溜まってしまい。

雨水が辿ってきた壁に貼りついていたいろんな物体は濡れ濡れになりました。

床に敷き詰めていた病院張りのタイルカーペット(本当に病院が締める時に床カーペットを剥がしてもらってきたものだったりします)は、濡れ濡れでぐじゅぐしゅです。

そして、事務所には、いろんなガラクタが山盛りです。ラックサーバーの42Uラック(もちろんサーバ入ってます)も2本鎮座してますし、こんなのをテトリスしてカーペットを剥がしては床掃除しなければなりません。

身の丈サイズのラックサーバーを転がすときって、もしこいつが倒れてきたらと思うと、危険極まりないです。

それに、単なる物体の移動だけならまだしも、ケーブルがいろいろと繋がっているからねー。

そんなのもいちいち抜き差ししてどうしたもんだか….

事務所の写真を公開したい気持ちもあるのですが、顧客の情報機密関連があるので、事務所の写真公開はNGです。

一応、公開しても問題ない写真をば….

それは撤去予定の家具です。事務所の家具だからってすごい代物ではありません。特売の3段ボックスです。

2014081391

正面にはいろいろとマジックで書きこみがあるのでお見せできません。裏側の雨漏り壁に触れていたとこだけをお見せします。

まぁー、雨漏り被害はこの程度といえばこの程度ですが、この棚に収納していた仕様書とかシステム提案書とか、キングファイルなものがイヤーなことになってました。

また印刷しなおせばいいといえばそれまでですが、面倒だよねー。

2014081392

事務所から取り出して2日ほどたった状態なのですが、ネジがいっきに錆びました。

メッキ処理されていない単なる木ネジだったのでしょう。

この暑さと湿気で、たったの二日でこんなに錆びるということです。

2014081393

取り出して2日で乾燥したら合板部分はこういう状態になりました。

この3段ボックスはこれを機会に廃棄にしようかと思っているのですが….

いやいやスバルガレージに置いて、汚い油まみれ部品一時保管棚にいいかなー。そういう余生を送ってから廃棄コースにしてやるか。という気になってきた。

ともかく、太った中年が、暑いさなかに汗だく露だくで臭い人になりながら事務所片付けをアクセクしているのを想像してください。なにしろTシャツが潮吹いて真っ白になってます。

そして、こんなこと1人でずっとやってらんないので、4時間ぐらい事務所弄りして、そして、本業をちょっとしてという作業ですね。

と、単なる愚痴でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました