>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
最近の日課になってしまったヤフオク徘徊。
なにかR-2で使える部品はないかいな。
そして、セルモーターが出品されているのを発見。
多分、高値になるんだろーなーと様子を見つつ、何故か低値を低空飛行されている。
これは狙えるのかも?それに4月からヤフオクのシステムがなにかとトラブル続きで、商品品質にうるさい落札検討者は控えているのかも?
ちなみにヤフオクのシステムトラブルは、写真が出たり出なかったり、検索でヒットしたりしなかったり、といろいろあるみたいです。
ともかく入札に参加しなければなにも始まらない。ってことで入札してみました。
その結果、無事に落札でき、送料込で3544円で入手できました。もちろんですが、これだけの個数のセルモーターだと重量が重く、落札金額より送料の方が高くなってしまいました。
セルモーターがこんなに安く終了するわけないので、やっぱりヤフオクのシステムトラブルで、R-2部品争奪戦の網の目を潜り抜けたのだと思います。
写真を見てもらうとわかりますが、R-2以外のモデルも含まれています。
出品者の弁では、360(てんとう虫)用のやつは、R-2で取付けできるようにネジ穴加工してあるとのこと。
サンバーも流用できそうなのでキープしていたから、それも混じっているとのこと。
どのみち、セルモーターをそのまま使うつもりはないので、バラして云々する時に考えましょ。
ちなみに、去年の10月12日にセルモーターを入手しているのですが、そいつは本当に使えるのかという状態のものだった。(詳しくは2013年10月12日のブログを見てね)
その時の出品者は動作品としていたのですが、手元にきたものは、いろんな意味でものすごい状態でピニオンギヤも欠けているのでした。
そんなをそのまま使えないので、さらにセルモーターの部品が欲しくて、今回の落札となった次第です。
これだけセルモーターがあると、何個か1の合体ロボで、ド素人の私でもなんとかなるよね。きっと…
コメント