これってメロンみたいなやつなのか?その後

家庭菜園

先月のお盆前にちょっとブログネタにした、屋上家庭菜園のメロンのような物体です。

その時のブログ記事は次ぎのところ

2020年8月11日のブログ記事:これってメロンみたいなやつなのか?

それが、その後にどうなったかです。

本日の状態ですよ。

なんとなんと….

金色というかオレンジというか、いかにも美味しそうな色になりました。

ちゃんと2個とも少しずつ大きくなってますよ。

で、こいつはいったい何なのでしょうね。

マクワウリ?メロンのなにか?

去年の食いカス肥料溜めから発芽しているので、何なのかわかりません。

ちゃんとスジというのかな?網目になりかけのようなやつも浮き上がってます。

で、悩みはこやつの収穫時期なんですよ。

だって、メロン系のやつは今まで育てたことがありません。そもそも育てるつもりも毛頭なかったのです。

なので、まったく知識無しなんです。

嫁とは「美味しいワインみたいな匂いがしてくるまで放置したら」と言っていたのですが….

嫁がマクワウリを調べたら、実にスジが浮き上がって、実のすぐ上のツルが枯れ始めたら収穫とかの知識を得たらしい。

で、これって収穫間近なのかどうなのよ?

ツルは微妙に枯れ始めている?でもすぐ上の葉っぱはまだまだ元気だぞ。

ということで、いつ収穫したらいいのん?

いつ喰らい付いたらいいのん?

最近の嬉しいプチ悩みです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました