>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
実はチョコレートが大好きな私です。
それもビターチョコが大好き。
カカオ70%あたりで後味にちょっと酸味のあるタイプが好きだったりします。
ということで、世間はバレンタインです。
いとしの男性にチョコをプレゼントした方は、いろんな意味でワクワクドキドキの一日だったのではないでしょうか?
で、チョコレートが大好きな私です。
チョコカモーンです。愛は特に不要です。美味しいチョコカモーンです。
でもね、誰もチョコくれなーい。
女性陣からは….
「ねえー。もらったチョコ頂戴。」って逆にたかられる次第です。
くそー、チョコくれよー。
ちなみに、野菜はもらいました。八朔ももらいました。
ちがーう。チョコが食いたいんだよー。
そして、嫁から指令がくだります。
「街中にチョコが溢れているはず。バレンタインの売れ残りを格安でゲットしてこい。かといって高級品のチョコを買うことは不許可。板チョコも不許可。チョコ菓子かチョコケーキを買って来い」
いつもの半額食品ゲットツアーに、そういう指令が追加されたのです。
えーと、私の脳裏には、「サンミー」「銀チョコ」といったチョコ菓子パンが候補としてあがります。しかし菓子パンコーナーに半額食品が乏しく…
一応、まじめにケーキコーナーとかも確認しますが….
どこもチョコケーキが売り切れでした。生菓子やさんのチョコ系シュークリームというのも売り切れでした。雨天だったので見切りが早かったようです。
仕方がありません。お菓子の類が高確率で半額商品が出るお店へ向います。そのお店はジャンクフードが主体なので、贅沢嗜好品ショップとしてあまり出向かないところなのよね。
そして、なんと….
まさにジャストミートしたものを見つけるという、ジャンクの神様が微笑んでくれました。
商品名が「徳用チョコ」って….。いろんな意味で我ながらナイスチョイス。
コーンパフにチョコどぶづけのお菓子です。
これを買って帰ったら、嫁からはお褒めの言葉がありました。
これなら食い応えがあるしボリュームも合格。なによりお財布にやさしいということで100点満点を頂いたのです。
って、結局のところ、私がチョコを買って嫁さんに差し出す形になっている。
くそー、俺がチョコ欲しいだよー。
ビターなチョコを食いたいんだよー。
以上、激貧家庭のほのぼのバレンタインでした。
PS.
本日は雨天のためスバル弄りはしていません。
コメント