クラゴン君、左前タイヤが怪しいのか?

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


昨日に発見したことです。

フリーマーケットへ出かけまして、車を停車しました。

ここのところ、走行時の小さい異音が気になり、タイヤに原因があったりしないかと、しょっちゅうタイヤの状態を確認する癖がついてます。

そして、私の眼がなにかを察知です。

うむむむ…変なふくらみがあるような….

左前輪です。

フロントから斜めに見てタイヤ側面のたわみデザインが自然な湾曲をしていないように感じ取りました。

真上から確認です。

うーむ。少し膨らんでいるよねー。

接近して見てみるがタイヤ表面上は特に問題なさそうな…

気持ち悪いので、とりあえずマーキングします。

ポスカの赤色で丸印です。

なんでポスカを持っているかについては…

だってフリマですよ。食費を捻出するために不用品を出品したのです。値札をつけるのにポスカは必需品です。

それを使ってタイヤに落書きです。もちろん、フリマをうろついているお客さんから痛い視線を感じます。

さてさてこのタイヤですが….

ロターラという中華タイヤです。いつに入手したときについては2015年6月29日のブログを見てください。

この膨らみですが空気が少なくてたわんでいるわけではありません。

前日に適正空気量よりちょっと増しで空気を入れたばかりで、2.3Kgの空気圧です。(ETRTO規格タイヤで耐荷重より2.2Kgが適正)

タイヤの側面ではなく、タイヤのトレッド面でもなく、側面とトレッドの繋ぎ部分。つまりショルダー部分でいいのかな?その辺りなのです。

私の眼で見る限りでは外観に酷いダメージは感じません。

もしかして、内部のワイヤーが切れた?

とりあえず知人に見せたのですが、その時は特に変形は感じず。マークしたところを下に設置するようにしてなんとか微妙なふくらみ発生です。

「なが~ンは気にしすぎだってばー。ワイヤー切れだったらタイヤがどの位置でもプックリこぶが出るんだよ。今はハンドルブレもないんやろ?」ということですが….

とりあえず様子見というより、この前輪1本だけをお試しで予備のタイヤと交換してみたらいいのかな。

左右で別ブランドのタイヤを履かせるのはハンドリング上よろしくないのは承知ですが、もしこいつが走行時の異音犯人かの切り分けはできそうだよね。

しかしなー。やっぱり気にしすぎなのかなー。

どうなんでしょ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました