加水分解してしまった未使用靴を1日履いてみて

日記・エッセイ・コラム

昨日から履き始めた、リサイクルショップで550円購入の未使用靴ですよ。

靴を使い始めるときに加水分解が始まっていることに気づいたやつです。

MTVと記されたスニーカー引退っす – なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

明日はザーザー振りの雨天予報が出ている。そして出かけなければならない予定が入っている。いやーん。雨の中を傘さして歩かないといけないじゃん。さてさて….なぜに雨の…

 

昨日の1日と、今朝のウォーキングで履いてみました。

さて、それがどうなったかということです。

まあーねー、加水分解が始まっていたからねー、皆さんの期待どおりというか….

ベロ部分に加水分解ハゲを見つけていたでしょ。

ハゲ進行しました。

かかとの上も剥けました。

側面もさー….

おいらの皮膚病と一緒かよ….

ポロポロと皮が剥離中です。

皮膚病が酷かった時にトイレでパンツを降ろしたら、剥けた皮がフケのようになってパサーッて振り落ちるのを思い出したよ。皮膚病酷い時の股間周辺がまさにこんな状態だった….。

これさ、私の皮膚病とは違って、靴は剥け落ちるものが剥けてしまえばそれまでということなので….

しばらく履き続けてボロボロがなくならないかなーと考えることにする。

そうそう靴の表皮が剥脱する。そのフケは靴内側にも入り込んだりするわけです。

靴の内側を足の裏でミキシングするってことです。

すると、靴下が黒く染まる。

それってどうなん?

靴下と、この靴のどっちが大事なのさ。

激貧家庭はどっちも大事だよ。

ふーんだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました