クラゴン君、フロントハブベアリング交換しました

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


昨晩にお世話になっている自動車整備工場から…

「修理できたでー。明日に取りに来れる?」って連絡がありました。

そして、本日に片道50Kmの整備工場へ引き取りに行きました。

 

整備指示書と症状をネチネチと書いた紙を渡していたのです。

もちろん社長と整備士がそれを再現すべく半日ほど乗ったとのこと。

その結果….

「どこがおかしいん?あんたのいう異音なんてわからへん。振動なんてあるかー」

「この仕事しているからないろんな車乗っているけどなー、まあー修理にくるような車ばかりだからどれもなにかしら問題あるねんけど、そんな車ばかり乗っているからか、あんたのクラウンはめっちゃ静かやで、振動ってエンジン回って車体が動いているんやからそりゃあるやろ」

「まさかセンチュリーやロールスと比較して振動するいうてるんちゃうやろ?」

「普段から静かなクラウンに乗っているから、ちょっとしたことが気になって気になって仕方ない病がでているんちゃうか?」

という感じでした。

で、肝心のフロントハブベアリングですが….

「ハブベアリングがダメになって交換してきた他の車体と比較したら、あんたのはおかしくない。」

「そりゃー、24年経った車だから本当に微妙なガタはあったで、そのガタをいうてたんか?」

とかなんとかで、私が神経質すぎる。考えすぎということへ…

社長なりにその他も点検したのだが、その範疇ではなにも問題なし、それどころか調子ええんちゃう?という判断へ…

うーんうーん。私が気にしずきってことか….

それでも、「本人がいうてんやからベアリング交換したで、こりゃー予防交換やわ」といわれてしまった。

 

で、交換したベアリング達です。

 

さてさて….

帰りの走行でいろいろと確認しますよ。

 

その結果….

時々「チッチ、チチチチチ」と左前からしていた異音はなくなりました。

カーブの時になんとなくもっさりというかいいこごちの悪かった旋回時の切れが良くなりました。

で、肝心の45Km/hで走行時の振動ですが….

振動はかなり良くなりました。ノッキングのような激しい感じはなくなったのですが、なにやらモゾモゾとした感触があるのです。

いよいよブッシュか?それともダンパーヘタレか?

あーん。完治ではないぞ。まだなにかお化けが潜んでいるぞ。

 

そこて次の疑い場所を考えます。

  • ダンパー(ショック)のどれか1本がヘタレでいる
  • フロントサスのアッパーインシュレーターがズタボロすぎてたりする?
  • スタビリンクとスタビブッシュが経年劣化でガクガクしてる?
  • フロントサスのアッパーアーム、ロアーアームのブッシュヘタレ
  • 点火コイルがヘタレていてプラグのスパークが弱い?
  • まさかの燃圧が足りない?

 

次はどこを攻略しよう。

フロントサスのアッパーアーム脱着については、整備工場で確認してみた。

こいつを外そうと思ったら、もしかしてパワステリンクを取り外さなあかんとか大変?

そうしたら、しげしげと見て….

「これはそのままボルト抜けるで、パワステと干渉せんやろ。あんたなら外せるって。これとこれをボルト抜いてな、ロワーも同じようなボルトあるから抜いたら、足が外れるわ。タイロッドとトーションバーとかはもちろん先に外しておくんやで、特にブレーキキャリバーは先に取り外してブレーキ配管を傷めないようにだけ気を付けてな」

「私ならエアーツール使って45分で分解の作業や。あんたなら2時間もあれば外せるやろ。1日に片側だけ順番にしたらええ、できるって」

って、言われてしまって….

いやいや、このブッシュを抜き取るのが難儀やろ?

って確認するも….

「こんな小さいブッシュに苦戦するか?プレスじゃなくても万力でいけるって、ベアリングプーラーはしんどいと思うで、万力でやったらええ」

って….

あああっっっ。これって足回りを自分でやりなはれって後押しされてる?

 

とかなんとかで….

 

まあー、時間を見つけてお手軽なところからやってみようかな。

 

 

帰宅して確認した走行距離メーターは、200837Km でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました