隣の田んぼに水が張られた

我が家が、間もなく梅雨だなーと感じるいつもの光景が始まりました。

隣の田んぼに耕運機が入って土を揉み返しています。

そして、午後から水を入れ始めました。

夕方にはヒタヒタに水が貼られました。

田植えの準備ですねー。

この水張りの後、数日したら稲がきれいに並んで植えられるはずです。

田植えが終わったら、いよいよ梅雨が到来というのが毎年のパターンです。

今晩から急に夜間は蛙の大合唱になるはずです。

そして、2日もしたら家の周りから虫がいなくなりだすのです。

変わりに蛙と燕とトンボがうろうろしはじめるのよね。

田んぼに水が入るだけで周りの環境が変わるのだから、ある意味すごいよねー。と、実感します。

 

—– 6月5日、追記 —–

6月2日に田植えがされ、稲が植わりました。(忙しくて稲が植わってすぐを撮影するタイミングを逃しました)

いよいよ梅雨ってことですねー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました