隣の田んぼに水が張られた

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


我が家が、間もなく梅雨だなーと感じるいつもの光景が始まりました。

隣の田んぼに耕運機が入って土を揉み返しています。

そして、午後から水を入れ始めました。

夕方にはヒタヒタに水が貼られました。

田植えの準備ですねー。

この水張りの後、数日したら稲がきれいに並んで植えられるはずです。

田植えが終わったら、いよいよ梅雨が到来というのが毎年のパターンです。

今晩から急に夜間は蛙の大合唱になるはずです。

そして、2日もしたら家の周りから虫がいなくなりだすのです。

変わりに蛙と燕とトンボがうろうろしはじめるのよね。

田んぼに水が入るだけで周りの環境が変わるのだから、ある意味すごいよねー。と、実感します。

 

—– 6月5日、追記 —–

6月2日に田植えがされ、稲が植わりました。(忙しくて稲が植わってすぐを撮影するタイミングを逃しました)

いよいよ梅雨ってことですねー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました