類乾癬です。表在エコーってのをやることになった

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


類乾癬の治療で本日もずーっと病院でした。大学病院って本当に時間がかかるわー。

そういえば、類乾癬ネタのブログ記事をしばらく書いてないなー。

って、読み返したら今年の5月に書いたままですね。

 

類乾癬です。尋常性乾癬としての治療からトータル499日目の写真 – なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

*****いつもの定例先出し文面(ここから)*****一部の人だけが、中年オッサンの裸体に興味を示してなにやらアクセスのあるこのシリーズです。と、ふざけて書いてま…

 

本日の診察内容は….

9月4日にコロナワクチンを受けて、皮膚にどのような副反応が出現するかの確認です。ワクチン接種して5日目の状態確認です。

まあー、副反応でどんな体になっているのかは想像してね。

あーだこーだと主治医とあるのです。

主治医は現状の状態を見て、これはxxxx。ここはxxxxで….。と症状名はサクサクとでます。それをカルテにビシビシと記していく。

「うーん。これは今後はワクチン接種止める方向にしようか」と言い出します。

どっちにしても微妙な位置づけの症状がいろいろと….

いつもの類乾癬状態評価をしたうえで….

上腕を撫でられて「こやつの検査を入れたいけど、どうする?」って確認がある。

「先生が今のタイミングで検査したいというのならどうぞ。私にはいつにどういうことをしていいのか素人患者なのでわからんよ。」と返答です。

次に、こんな検査をすることになった。

「表在エコー」ってやつ。

初のエコー検査体験ができるとプチ楽しみにしております。

今月も、こんな感じで大学病院にこもる日がポツポツと続きます。

病院通いに、毎日の自宅での薬塗り時間とか、そういうので仕事をする時間に趣味事の時間もどんどんなくなる。

はあーっ、オイラは病人なんだー。先はそんなに長くないなー。と実感している次第です。

そうそう、父親が亡くなってからの後片付け事いろいろってのも、私の時間を食いつぶしていくのよ。

なんだかなー。車弄りしたいなー。

クラウンワゴンの車検があるんだよなー。クラウンワゴンを持ち上げて確認しないといけないんだけどなー。

と、車弄りをいつにどうしようかと無理やり時間を作ろうと思う。

そうなると睡眠時間がなくなる…..。はうーっ。どうして一日は24時間なんだろうね。72時間だったらいいのにね。と、夢事を愚痴りだすとダメだわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました