ドリルポンプを買った

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


8日ぶりのブログ更新です。なにかと忙しくて更新できないでいました。

それに、OCNさんがなにかとトラブっているようで、昨日、一昨日とログインできなかったのよねー。(OCNさんのトラブルについては触れないでおきます)

そうそう、日曜日の選挙は、ちゃんと国民の1票を投票してきましたよ。

話は変わるけどガソリンが高くなったねー。

一昨日に、和歌山に出かけていたので、いつものガソリンスタンドで満タンにしようかと思ったら、なんと150円もしていた、2週間前に入れた時は142円だったのによ。

そんなに値段が上がったのか?と思いつつ、泉佐野だとまだ値上げしていないかも?と、和歌山で入れずに泉佐野のいつものガススタへ。

147円といわれた。それでも和歌山より安いなり。

でも、貧乏な私は満タンの計画を変更して3000円の給油にしました。

これからは、チビチビと2000円給油コースかな?

クラウン君のミッションオイル、デフオイルはまだ交換していない。

オイルを入れるサクションガンが近所で売っていないのだ。

ネットで買うと、1500円程度に送料のコース。ムムム。なんだかなー。

そこで、「みんカラ」といった車系ブログを調べて、皆さんどうやって代用しているかを調査した。

ふむふむ。灯油ペコペコから、シャンプータンク。うーん、私はミッションもデフもしたいのよ。そんなのでチマチマと粘度のあるオイルを入れるのもなー。

そしたら、ドリルポンプなるものを流用している方が結構いることに気がついた。

フムフム、1000円程度で入手できるとな。動力は電動ドリルでいい。

ということで、本日、時間が取れたので、近所のホームセンターへレッツゴー。

ドリルの刃を売っているコーナーで見つけました。998円だったので購入です。

藤原産業株式会社の六角軸ドリルポンプというものです。

「1分あたり約15リットルの吐出能力」とか書かれてます。

これを使えば、オイル交換も楽ちんか?

13072601

次は、ドレンパッキンだなー。クラッシャーパッキンなんだけど、ちゃんとトヨタ共販(というよりトヨタディラーに行けばいいのか?)で買うかー。

でもなー、私のガラクタコレクションをほじくったら、クラッシャーパッキンなんてありそうだしなー。

と、ここでもウジウジとしている私。

ちなみに、ディラーで購入しても、多分だけど1個100円程度のパッキンだと思うのよねー。

まぁー、とりあえずは手元のガラクタコレクションをほじくってから考えよう。

まとめて体重を書かなければならない。面倒だなー。

7月19日(金)の体重は80.8Kg、体脂肪24.4でした。

7月20日(土)の体重は81.0Kg、体脂肪25.8でした。

7月21日(日)の体重は81.4Kg、体脂肪26.2でした。

7月22日(月)の体重は80.8Kg、体脂肪23.7でした。

7月23日(火)の体重は81.0Kg、体脂肪26.6でした。

7月24日(水)の体重は81.0Kg、体脂肪25.7でした。

7月25日(木)の体重は80.8Kg、体脂肪25.8でした。

7月26日(金)今朝の体重は80.6Kg、体脂肪24.9でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました