>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
ブログを書いている時間が取れなかったので、ちょっと前のことを今書いてます。
27日前(2024年11月23日の土曜日)のネタです。
貧乏家族の恒例イベントです。
地元の観覧車が無料開放だぞー。乗りに行くぞー。
はい。我が家の屋上から見えている観覧車です。
激貧家庭につき、無料開放の時には率先して乗りに行くのです。
無料なのですが、ゴンドラの数が決まってます。
ついては乗車券を獲得しなければなりません。
1部2部と分かれてまして、2部の乗車券獲得列へ参戦です。
14時30分頃に到着。
配布は始まってます。列へ並ぶのです。
こんな写真を撮影しているってことは….
私は列に並んでません。
何故って?そりゃ~私は免疫疾患抱えてますから人混みは避けてますので嫁が率先して列へ突入でございます。
乗車券を確保したら一旦自宅へ帰ります。(自宅で乗車券を撮影)
もちろん最終時間帯の乗車券確保です。
観覧車はやっぱり夜景だよね。
そして私が免疫疾患なのでなるだけ人の少ない最終便を狙い撃ちです。
はい。夜中にまた観覧車へ….
土曜日かつ祝日なのですが人は少ないのです。だって19時回ってますから….
観覧車は盛況のようですぐには乗れず寒い中を20分ほど並びました。
やっとゴンドラに座れたよ。
寒いんだよ。腰のところがスースーする。って、ここに空気窓があったんだと、それを閉めまして….
天井を見つめる。
あそこに魅惑のスイッチがあるんだよなー。
さすがに「座席ヒーター」スイッチを勝手にオンにするのは止めました。
ええねん。このめっちゃ冷たいシートに尻つけて耐えるねん。
ともかく寒いのです。この日は寒かった。
寒くて空気が澄んでいるのはいいのですが….
って、「嫁が花火上がってる」と騒ぎます。
どこによ?って確認するのです。
遠いところ、大阪湾のめっちゃ奥に小さく打ち上げ花火が見える。
って、あの位置ならUSJとかと違うかな?
小さいなー、遠いなー、つまらんなー。とか言うていたらすぐに花火は終わった。
とかで、夜景を楽しみつつ…
激貧家庭にとってこのイベントは毎年のことで…
だんだんありがたみもなくなっていることを感じるという。そんなのをゴンドラの中で話すバカ夫婦です。恋人時代に若返ろうとは言わんけど、初心に戻ろうぜ。
はい、今年は37番ゴンドラに乗車でした。ってコンドラ番号に意味はありませんが…
観覧車を降りたときは、あまりの寒さでガクブル馬鹿夫婦でした。
これで今年も冬が到来だなーと実感する、毎年の激貧家庭イベント終了です。
来年の無料開放で、また来るよー。(金を出して乗るほどの生活の余力はありません)
コメント