りんくうシークルの観覧車無料開放が定数終了で乗れなかった

日記・エッセイ・コラム
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


りんくうシークルの観覧車無料開放2日間の初日です。

嫁が夜景で観覧車に乗りたいとのたまりだした。

えーと去年は夜7時ごろで最終枠をゲットしたのよね。

天気いいからなー。人の出も多いだろう。

ちょっと早くして夜5時30分ごろに出向いてみました。

観覧車下まで車をのりつけて嫁を降ろします。

嫁は観覧車チケットを申し込みに受付へ、私は車をどこへ駐車できるのよとウロウロです。

いやーっ。これは人が多いぞー。車も多いぞー。駐車場がこんなに車で埋まっているのはすごく久しぶりだぞー。

車を駐車して嫁のところへ向います。(嫁には受付が終了したら観覧車下にいるように指示)

嫁が「話にならんで~。私ら世の中を舐めすぎだわ。もうすでにチケット終わっている」って投げ捨てるように言うんです。

まあーなー、これだけ人がウヨウヨしていたらーなー。

一応、私も終了しているのを撮影したくて受け付けへ行きます。

「あのーっ、受付終了のポスター撮影していい」と声かけして了承を得てパチリです。

いつに定数に達したのか確認しました。

夕方4時30分頃に終了とのことです。

凄いなー。ここの観覧車もそんなにメジャーになったのか?

それとも世間の方々がコロナが静まってレジャーに飢えていて飛びついているのか?

しかしなー、観覧車に乗るまでの行列が….

2蜜だよ。

密室じゃないので3蜜ではなく2蜜なんだけど….

こんなになって並ぶのかよ。去年の対策とは雲泥の差だよ。と、おっちゃんは余計な心配をしてしまいます。

でも、皆さん観覧車で心ウキウキなんだよねー。

浮かれるから立ち話も弾むんでしょう。

 

さてさて….

明日も無料開放なんだよなー。

嫁は乗りたいって駄々こねよるのよ。

それって何時に現地に行ってチケットを確保することになるのよ。

日曜日のりんくう地区は混むんだよ。

と、ブツブツと小言をいう私でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました