>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
ここのところ、なんだかんだで腐っている私です。
というか、いろんなことで日常生活がままならなくなっているからですね。
でもでもですよ。
先週で今年の病院通いは終了しました。えーっ。今年の分がですけど。
やっと、日常が返ってくる?といっても薬ヌリヌリ鍛錬時間は取られますけど….。
それでも通院時間が無くなったってだけでどれだけ気が楽になったことか。
この日常は正月3が日までなんですけどね。
年明け1月4日に病院なんすよ。なんだかなー、仕事始めが皮膚病の主治医とご対面ってさ。来年の運命を色濃く反映しているってオチだったりしないだろうな。
ってことで昨日の土曜日から、少しずつですが終活と称する身の回りの片付けをちょっとずつ再開しはじめてます。
だって私が入院に陥ったらこのガラクタをどうするのさって、最悪の予防線も考慮しているというとこです。
さてさて、本日のブログメインネタです。
もう私の中では憧れの地位に達してしまったR-2。
あの白いモクモクをクンカクンカしたい。
お腹をコトコトと振動してくれるかわいいポロポロというエンジン音。
それが本日にやってきました。
って、大げさに書いてますけど….
ブログで知り合いになった同じ車乗りの方で、po-c3 さんがやってきました。
内容はR-2の話でして、部品のやりとりっす。
ついでに、終活処分したいスピーカーをひきとってもらった。
さらに倉庫の荷物取り出しも手伝ってもらうという。
なんの遠慮もせずに、po-c3 さんをこき使う。
いろんなことを普通に話できる。そういう方との会話が本当に久しぶりです。
そう実感するぐらい、病院通いで精神的に疲弊しているってことなんだろう。
本日の悔しいポイント。
ともかく寒かった。突然の冬日襲来です。
寒くて脳みそ回らない私っす。おしっこが近くなる私っす。
クラウンワゴンとR-2を並べて記念写真撮影すればよかったのに、そんな脳みそ回ってませんでした。
(poーc3さんをどうこき使おうかと考えるのが優先。重たい物を運ばせたいなーとか思いつつも寒くてその脳みそも回っていない)
そしてお別れの時…
R-2のエンジン始動。
ポロロポロロ…。ポロンポロンポロンポロン。
ああーーーっっ。愛しいサウンド。
まじでボンネットに頬ずりしたくなりそうだった。
po-c3さんから運転しますか?って提案もらったけど….
いやいや、運転してあまりにうれしくてオシッコちびったら大変だよ。とか…
本当は突然に意識消えたりしたら怖いからなんだけどね。ってことで遠慮しました。
皮膚病のせいなのか急に気分落ちるときがあるので車の運転はなるだけしないようにしているっす。ましてよそ様の車でそれも憧れの域に達してしまったR-2席に座ってしまったらと考えると、まじで運転席に座るの怖いという。そういう身体になっております。
まあー、短い間ですが目の前に動いているR-2があるというだけでプチテンションがあがって楽しい時間でした。
えーと、話は変わります。
私のR-2路上復帰はあきらめてませんよ。
私の病院通いさえというか通院間隔が伸びればR-2破壊工作弄りを始めるつもりです。
時々ですがヤフオクも見ています。だってR-2の部品欲しいもん。
ちょっと前に、心の底から本当に欲しいと思っている部品が出品された。
でもね、昨今のR-2部品が高騰しているのを実感している。
どうせ激貧の斜め上の価格になるんだろう。
それでも激貧がふりしぼって1万円までなら頑張るぞって思っていたのよね。
欲しかった部品は、ステアリングラックのブーツです。
こんな価格で終了しました。
はあ~っ。凄い高値ですね~。
財力のある人がうらやましい。
旧車に乗るなら、お金で買える安全なら、その部品を買ってしまえ。というのが私のポリシーでもあるんだけど….
さすがに、48500円は出せないよ。その金額を入院代にキープしたいよ。
って感じで、R-2の路上復帰は遠いなー。って実感した次第です。
年内に車弄りするチャンスがあるかな?
できたらなにか作業したいんだけどね。もちろんR-2の方を…
コメント