梅雨だもんねー、キノコがねー

まち歩き

ブログ書いている今も外はまじめに雨が本降りです。

ここのところ雨天が多いなり、昨日は昼間の数時間がヒーカンだったのだけど、ピーカン過ぎて外で活動できないような状態。

なんだよ、こんな天気だから、屋外でスバル弄りできないではないかー。

(ガレージ内は片付けごみのようなものが目いっぱい入っていて室内作業できない状態。ついてはスバル弄りはガレージの外スペースで屋外作業となっている)

まあー、そんなこんなのストレスが一杯です。先月のこともあるしね….

 

なので、ちょっとでも天候がマシになったタイミングで近所をウォーキングという名の俳諧をするようになった。

ともかく雨だからとウジウジと予定をこなせないことがストレス満開の多重層に積もりあがっているのです。

 

ガレージ傍の植え込みに、いろんなキノコが生えるのです。

キノコも勢力図があるのか、同じ種類のキノコがはえそろって、それが萎むと別の種類が栄えるって感じです。

毒々しい派手なやつ、なんか妖艶で美しいやつ、美味しそうなやつ、とあるのよね。

 

で、このキノコが私にとってやばいやつです。

白くて丸いのですが…

大きさといい、雰囲気といい…

美味しそう

いやいや、キノコを拾い食いしてはならぬ。

土と木から直接生える植物と菌糸類は、天然のやつはむやみに口にすると、幻覚めいた世界とか、お腹に拷問とかするぞ、と幼少時代に学習したではないか。

と、心に言い聞かせるのです。

でも、美味しそうなのよねー。

はあーっ、美味しいものをたらふく食いたいわー、って激貧は思うのでした。

ストレスからなのか、たらふく食いたい病になっているみたいなので、天気と海が回復したら魚釣りに行くことになるのかなー。

 

えーと、キノコの写真だとつまらないので…

ちょっと綺麗なやつを…

 

たぶん、コスモスなのかな?大量に咲いてます。

うーん。ただそれだけですが….

 

さあー、ブログをポロッと書いて気分がまぎれたことだし、また仕事に戻ろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました