このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****
本日のスバル弄りは3時間でした。
今日から運転席手前床のサビ取り開始です。
ここも強烈に黒錆びに覆われてます。(浮き錆び、赤錆といったものは、以前にディスクグラインダーで研磨済みです)
赤錆と違って黒錆びは固いので面倒なんですよね。
と、愚痴をいいたいのですが、そんなマイナス思考では心が荒んでしまいます。
これだけ「プッシャー」ってサビ噴出ほじくりを楽しめるぞー。って虚勢を張りながら前向き思考になるのです。
リューターを握りしめて、中腰になって、肩こりをこしらえながら、ずっと3時間削りつづけました。
まず1日目ということで、表面の黒錆びをサラリと削り取り、深いサビはサビ穴貫通式達成、というところで終了です。
次回は、点錆をチビチビと拾っていく作業になります。
前回にハンダした運転席奥床を再確認しておきます。
日を改めてサビがないかの目視確認ってけっこう重要です。自分の気持ちも切り替わっていたりして新たなサビや施工ミスを見つけたりするんだよね。
で、今回は特に問題点なしです。
ハンダが乗っていない鉄肌部分があります。その部位は放置するとサビが出ますので、とりあえずでサビ止め塗料(エポローバル)を筆差ししておきました。
以上で本日の作業終了です。
コメント