台風7号前夜

日記・エッセイ・コラム

明日は間違いなく我が家を台風直撃です。

つまり、台風前夜なのです。

雨風があるので窓を開けることができません。

エアコンが無い激貧家庭において、窓を開けることができないというのは….

睡眠したままアポーンにならないように、睡眠中の熱中症に気をつけねばなりません。

ちなみにブログを書いているこの時間の室温は…

おおおっっっ。33度だ。室温33℃なんていつぶりだろう。涼しいじゃないか。

雨風で建物の蓄熱を放出してくれているんだろうね。

本日は午後6時ぐらいから雨が降り出したのよ。

車の通行量も急激に減りました。

明日は鉄道が止まります。もちろんのように近所のスーパーも臨時休業なんです。

ということで、明日は営業しないスーパー、そこは日配食品を一気に処分しているばす、そんな処分食品を買い出しに行くというのが激貧家庭の行動です。

そのときの写真をちょっと出す。

わかっちゃいるんだけどさー。

ゴンドラの明かりが消えた。

観覧車の灯が消えると、あの強烈だった台風を思い出すのよね。

夜中に観覧車が見えるのが当たり前だったので、これが消えたと同時に大変なのが接近していると身構えるのです。

ここのところインバウンドにて異国の人が多数闊歩しているんだけど….

さすがに異国の人が居ませんよ。

スーパーについては….

はい、明日は臨時休業ですね。

配送トラックが来なかったりするので、コンビニも明日は品薄なんだろうなー。

雨風もだけど停電が辛いよねー。

そうそう。私の車については….

今回はシャッターガレージ段取りできずです。(近所にダメ元で相談している)

だってお盆のさなかです。お盆になると帰省で人口が増える土地なので近所の方々もシャッターガレージにはそういった帰省組の車が入っているのよね。

ついては私の車は青空駐車、いやいや暴風雨さらされ駐車にて、台風直撃の中で飛来物直撃しないように祈るしかありません。

数年前の台風は、車の上にどこかのトタン屋根がかぶさっていて大変だったのよね。車体は凹んで傷だらけで….。もうあの光景は見たくないよ。

つまり、防災の段取りをしたあとは、無事になにごともないようにと台風が通過するのを見届けることしかできません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました