R-2君、左後席床–サビ止め塗料筆塗り

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日のスバル弄りは90分でした。

左後席床の余剰ハンダを昨日に概ね研磨しているのですが、気に入らないところを少しリューターで追求しました。

そして、錆止め塗料の食いつきをよくするために、100番のサンドペーパーで水研ぎしました。

ハンダ修正した部分もマイルドな感じになっていると思いません?

そして、私のいつもの下手くそ作業です。

錆止め塗料エポローバルを筆でなすくりました。

無論、いつもの筆ムラが発生しているのでした。

さてさて、この床ですが、どういう仕上げにしましょうか?

錆止め塗料エポローバルを2回塗るのは決定です。その上にプラサフを吹くのも決定です。

その次ですが、肉厚アンダーコート(上塗りできるやつね)を吹いたほうがいいかねー。

肉厚アンダーコートを吹くと騒音と制振対策にもなると思うのよね。

それから本格的に上塗りかなー。

うーんうーん。まぁー、どのみちそんな作業はまだまだ先ということですなー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました