この車ってFIATの何?

日記・エッセイ・コラム

昨晩のドライブにて初めてみる車に遭遇。

場所は某所の大型スーパーの駐車場です。

あきらかに丸くて小さい変な風貌が目に入りました。それもかなり高い目線のところで…

なんだ?こんなところにスバル360の類が出現か?と変態脳みそが反応したのです。

車体後姿が遠目で見えるのですが、スバル360のようなフィアットチンクのような感じの車体。でもなにかが違う。

単にスバル360だったらさらりと横目で見てスルーなのですが、私の脳内に存在しない雰囲気の車体なのです。

近づいて観察しました。

なんだこれ?

リヤはナメクジデザインなのに…

フロントがなんと絶壁系のデザインです。

ああん?普通はフロントを尖がらせないかい?と変な興味がわくのですが…

積載車の荷台に居座っているので覗き込んだりして確認できません。

もしかして昨今の軽自動車をレトロ改造風貌整形の類なのかなーと見るのですが、そういうチグハグな気配はないので、こういう風体で世にデビューした車体だろうと推測します。

そもそも前扉のグリップの位置を見るに、まさかの逆開き扉だったりするのかな?

私の眼の前でよく観察できるのは車輪だけです。

そのホイールキャップには…

「FIAT」とあり。イタリアの車だよね。

FIATの何?

FIATはノーマークだし縁がないからまったくわからんなー。

ということで、この車って何なの?とちょっと興味を示して撮影した次第です。

ちなみにとてもきれいな車体でした。レストア車両ってことなんでしょうねー。

 

***** 2018年8月8日9時40分頃追記 *****

さすがはインターネットです。そのもの車名を教えていただきました。

フィアット600 ムルティプラ

という車です。

その車名からネットをぐぐって車輌紹介ページをいくつか見つけました。そのうち三つをここにリンクです。

 

ネットで調べもの定番のウィキペディアにもありました。(後半に紹介されてます)

フィアット・600 - Wikipedia

 

自動車屋さんが扱った車体のレストア写真が私の脳みそにビンビンです。

1962y FIAT 600 MULTIPLA

コメント

タイトルとURLをコピーしました