2025年、春のネタ編 – (ブログネタになり損ねた写真をしゃぶってみる)

日記・エッセイ・コラム
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


忙しくてブログ更新ができていない。

ずーっと…数年前は…大したことないネタでもポチポチとアップしていたような….。遠い思い出。

ブログ更新していなくとも、日常で「あっ」とか「おっ!」とか、その他季節を感じるものは、スマホが手元にあればパチャリと撮影している。

そんなこんなで撮影していたんだけど….

体調悪いとか、医者にいかなければならぬとか、実家から面倒ごとが降り注いでくるとか、まあーいろいろあって夜にブログ書く時間がとれずに….

そのままスマホに放置プレイしたままの写真が多数ある。

 

そこから、今年の春だねーって感じる系のものを日付順に適当に貼っていく。

撮影したときは、なにかの感情が湧いてシャッター切っているはずなんだけど….

今となっては、どんな理由で撮影したのかわからないという、要するにその程度の写真ばかりなり。まあー、このブログは私の吐き溜めで愚痴晴らしなのでご理解ください。

 

 

2025年2月7日

まだまだ寒い時です。凍結するよー。雪降るよー。雪将軍がー、ってのがあったはず。

そのころに咲いていた黄色いやつ。

私は花のことは詳しくないので正確な種類はわかりません。

そんなバカ夫婦は、こやつを「ろうばい」なのでは?と思っております。

こいつが咲いたら、一番冬の寒さが厳しい時期。そして1か月したら一気に春めいてくるぞ。って思って….。多分、そんなことをネタにしようと思って撮影したんとちゃうかな?

 

 

2025年3月9日

「この木なんの木、気になる木」ってやつです。

もちろん知能底辺の私が植物の名前を知るわけありません。

 

「この木なんの木、気になる木」の2本目です。

ピンク色なら、なんでも桜に見えるのが私の馬鹿知能でございます。

きれいだねー。花弁が沢山ついているねー。

で、このピンクの花ってなんなのさ。

 

 

2025年3月13日

こんなの撮影してた。

場所は泉佐野ではないです。和歌山イオンです。

確か春に絡んだイベントだったような違うような…。もう記憶にない。わからん。

こやつら平面パネルじゃないですよ。それもでかいのよ。

この3匹の前で、ウンコ座り(ヤンキーポーズ)して記念写真してーと思う私は大バカ者でしょうか?

 

 

2025年3月14日

なにやら寒い景色の写真撮影しているんだなー

と思っていたら….

川沿いの梅の木だわ。(多分、梅の木だと思っている。違っているかもしれん)

甘い美味しい芳香が立ち上がっているのよ。

赤い花の木、白い花の木、という感じで樹毎に花の色が決まるのかと思っていたのよ。

同じ木から、紅白の梅です。

赤い花、白い花が同じ木で咲くことってあるんですね。

珍しいのかと思ったら、割とあるという。そんなものなのかしらん?

 

 

2025年3月23日

神社にテントが出ているよ。

ってのを見つけたので神社へ接近。

バザーをしていた。

屋外イベントが始まると春が来たよねーと実感するという…

でもね、私は免疫疾患皮膚病なんで、この楽しそうな人混みにダイブしたくありません。

写真撮影ですら、かなり離れて撮影しております。

人混みに行かない。それは楽しいイベントへ参加しない。

ちぇっ。オイラのこの先余生はつまらないなりよ。

 

菜の花が咲いた。これが咲くと桜が近づいている感じるのよ。

一面いっぱいあるのわかる?

つくしです。沢山ニョキニョキしています。

 

そんでもって、何の木なのかわからやっも咲いた。

こやつは、プラムみたいな実をつけるんだけど…

いつも野鳥にやられているというやつ。

いろんな花が咲きだしたぞ。と、ちょっとだけ浮かれ始めていたころです。

 

 

2025年4月9日

あの菜の花です。

背が伸びたー。私の胸ぐらいまであるよ。

菜の花ロードっす。

菜の花の匂いプンプンでいいのですが。花蜂やら花アブやらがブンブンと舞っています。

まあーバカ夫婦が通るぐらいなら刺したりしないからいいんだけどね。

ちなみに服が花粉まみれになって….。ご想像にお任せします。

 

 

2025年4月11日

いよいよ桜が終わりだー。

花弁が一杯溜まっているぞー。ってのをネタにしたかったのであろう写真です。

ここの桜が綺麗だーって撮影していたときのブログは次のところっす。

 

2025年、桜が綺麗だったってだけのネタ – なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

もう桜ネタは終わりのつもりだった。のだけど….いつものウォーキングにて…墓場傍の桜の足元が良い感じに….桜の絨毯になろうとしている。上を見上げると…おーっ。今…

 

 

 

2025年4月17日

実は4月1日に魚釣りに行く計画をしていたのだけど、雨がザーザーで中止

4月15日に再度、魚釣りに行く計画をしていたのだけど、突風モードでとても海でなにかする状況ではなく中止。

そうやってストレス溜めまくっていたところに、嫁の実家からの呼び出しっす。

まあー、実家からの相談事ってロクな事がないわけで…

どちらかというと老後で時間あるのなら、「子供たち元気しているか?」って余計なことをしに遊びにくるのならいいんだけど…

まあー、親元に呼び出された。そして不毛な仕事をこなし….

その帰りです。車内は嫁と愚痴ってます。

嫁も私も魚に飢えてます。レジャーに飢えてます。

そんなストレスパンパンの中で….

新御堂筋をちんたら走っているポンコツの我が車。

新御堂筋を降りた直後です。

わおっ。イルミしているじゃん。

バカ夫婦が一気にご機嫌になりました。

いやーっ、こういうイルミを見てワクワクするぐらい心がすさんでいたってことですよ。

御堂筋を南下します。

本町界隈で嫁と懐かしいよねーと…

私は、淀屋橋、梅田、中津にてホワイトカラーのサラリーマンしてました。

嫁は、本町でオフィスレディーです。といっても事務員ではなくSEですけど…

そんな二人が恋人時代に、本町、梅田って、とっても楽しくうろついてました。(難波界隈には遊びに出向かなかった)

そんな過去話を持ち出してわいわい。って、恋人時代の思い出話するようなら、それは老人の始まりかもしれませんね。

心斎橋辺りになると街の雰囲気が変わりました。

えらい人がいるんです。

難波ならわかるけど心斎橋にこんなに….

あーっ。皆さん外人だわ。

すごい、外人がほとんどだわ。

ちょうど道頓堀川で信号にひっかかる。

凄いよ。アジア圏主体の異国の人。ワラワラです。

皆さん戎橋の方を見ているんだけど、なにかあるのん?

信号変わって進んでいくときです。嫁が異国の人が見つめる方向を、皆で写真撮っている背景になにがあるのん?って見つめて….

「ギャハハハ」と噴き出した。

アレアレ。川の通りとグリコ看板撮影しているんだわ。アハハ。

とのことでした。

しかし、凄いインバウンド。大阪の夜はどうなっとんねん。

 

 

2025年4月20日

蛙より先に蛇を見る。

いつものことなら、トカゲ(メタリックカラーのカナヘビってやつ)を見て、カエルを見て、そして蛇を見る。という順番なんだけど…

今年はいきなり蛇の登場。

それも死体だった。

道の端っこにポロンと転がる蛇の亡骸….

その亡骸写真出すよ。

ヘビ苦手の人はここか先は見ないでよ。

警告したよ。

ヘビだよ。

死体だよ。

それも惨殺死体だよ。

蛇ダメな人はとっととここで退散してよ。

ヘビが好きな人。って案外、女性陣がヘビ好きなんだよなー。

惨殺死体については….

では写真だします。

頭が無くなっているヘビさんです。

というか頭が食べ散らかされているでしょ。

推論しましょう。

・カラスに襲われて頭を食いちぎられた。

・車に頭を惹かれた。その死体をカラスが弄っている。

ともかく死後そんなに立っていないと思われる。

だって、この手の死骸ってカラスがすぐに持っていくよ。

写真撮影している傍にカラスがチョンチョンしているんだよ。

ということはカラスが食事しているところを私が通ったってことかも?

しかしヘビさんは美しい。

鱗といい、全体に施されているグラデーションの紋々。

そう。こやつは紋々柄なのよ。

それって、アレだよね。と思うんだけど。

まあー、私の身の回りには普通にニョロニョロしている危険生物ってやつだと思います。

ちなみにヘビとしては、ヤマカガシの方が緑色と赤色が差し色に入っていて美しくて好きです。

ヤマカガシも大きいのが水路にニョロニョロを見るよ。

コメント

  1. batasyan より:

    Unknown
    ちびかわ。私もイオンで見ました。
    斜めからは撮って無かったので。良い感じですね。

  2. なが~ン より:

    Unknown
    この、ちいかわ達….
    女性陣に写真が見つかった時、皆に大うけ。
    (私のスマホは女性陣が好き勝手に弄っている…)
    3匹横並び写真を転送しろ。と画像データ略奪されてます。
    私がブログに出す前に、すでに拡散されていたりするのか?
    それとも画像に落書きして遊んでたりするのか?

    なんしか女性受け抜群のキャラ達です。
    ちなみに私はこのキャラのことしらなくて、女性陣にめっちゃバカにされました。

タイトルとURLをコピーしました