R-2君、ホイールサビ取り3日目、リヤショック等の上塗り完了

本日のスバルいじりは色塗りです。

つまり、まとめていろ塗りするだけの小物パーツの準備ができたということです。

手元にある色で、ディープブルーに染めてみました。

それなりに塗れているように見えますが….

青空の下で吹いている宿命です。

ほこりが降りかかるのでした。冬は風があるからねー。

この上塗りを終了後は、昨日に「サビ取りクリーナー廃液」に漬け込んだホイールの確認です。

ある意味で、「お楽しみ」ですね。

廃液からさらうと、鉛色したホイールが出てきました。

あの小さい小さい極小点サビも概ね消えうせてます。

サビの酷かった部分のアップ写真です。

厳密にいうと、まだ点サビはあるのですが、もうこれでいいでしょ。

ということで、サビ止め塗料(エポローバル)をこの上に塗って本日は終了です。

さて、このホイールのボコボコサビ痕をどうするかです。

最初は、ハンダでサビ穴を埋めようかと思っていたのですが、サビの範囲が円周一面なのと、クサビ穴も深いです。

こんなところに鏝で熱を加え続けるとホイールが歪んでしまうだろうとあきらめました。

もっと安易な作戦を想定しています。時間はかかりますが、その安易な作戦でなんとかなるかどうかです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました