クラゴン君、10月7日に施工したモニターのガラスコート(かんたんMAX)がどうなったか

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日のクラウンワゴン弄りは1時間でした。

というか、2ヶ月と2週間ぶりにワックス洗車したんです。

それを2回にわけて書きます。

えっ?単なる洗車の内容だろ?なんでそれがネタになるのさ?

というのは、実はですねー….

ブログをしていると企業さんからモニターってのがあったんですよ。本当にモニターってあるんですよね。

で、10月にガラスコートのワックスをモニターでもらいました。

そして先週に別企業さんから、またガラスコートワックスをもらったのです。

モニターなのでブログに書かなければなりません。それが勤めなのよね。

 

で、10月分のモニターです。

この企業さんの商品は送られてきた内容物にちょっと訳があったので、gooブログでは取り上げませんでした。だって企業のイメージが悪くなりかねないものを広げるのはどうかと思って私の大人な対応のつもりで先方指定のところにだけ書き込んだのです。(先方が希望されているブログサイトにはしっかりレポートを書いてますよ)

 

そして、今回の分です。

今日施工しました。店頭で売られている商品を送ってくれたので内容物に間違いはないよね。

(前回はお試し評価版ってのが送られてきて付属品がダメだったってことです)

今回に施工した内容は次のブログ記事にします。

 

さてさて、新しく届いた物をモニターをするために洗車しなければなりません。

洗車するので前回のモニターで施工したガラスコートがどうなったかというのを確認です。それを書きます。

施工したときは書かなかったのに、2ヵ月後にどうなったのかを書くってことは…

ちゃんと2ヶ月たっても撥水しっかりしているよ。とメーカーさんに悪い内容ではないはずなので書く次第です。

 

まずは2ヶ月と2週間放置プレーの車体がどのように汚れているかです。

車体1/3だけシャッターガレージのひさしが被るという半分以上青空駐車なので雨をどっぷりとくらってますよ。

先週の寒波でちょっと雪がちらついたし、11月頃の急な寒波のときに小さい雹もくらってます。

洗車前ですよ。

天井はこんな豹柄に汚れてます。

これはウォータースポットみたいな酷い汚れ付着しているかなー、コンパウンドせなあかんかなーと思うわけよ。

でもねボンネットはね

水が転がって球のまま乾燥して汚れているってことだよね。

それって、まだ水を弾いているってことかな?

なんも考えずに水をぶっかけます。

おおおおっっっっ。球・たまたまだー。

豹柄汚れのくせに球が浮き上がりました。

ボンネットはつるつると水滴が転がってきますよ。

2ヶ月と2週間放置プレーしていたにしてはいいんじゃないの。

いつものアタック水(家庭用洗濯粉洗剤アタックを水で溶いたやつ)で拭き取ると簡単に汚れが落ちました。

さすがにツルンツルンではありません。というか「かんたんMAX」自体がツルンツルンという滑るような仕上がりではなくすべりがない艶々だったのよね。

それに近い状態に戻りました。

ということで…..

ウッドミッツさんの「かんたんMAX」はガラスコートが2ヶ月超えてもしっかり効いて撥水してますよ。お手軽施工で、その後なんのメンテもしないでここまでしっかりしているっていい仕事していると思います。

ウッドミッツさんとこは次のところね

ウッドミッツ ウッドミッツベース ガレージジャッキ アルミジャッキ 工具 洗車用品 カー用品 販売
ウッドミッツは ガレージジャッキ・アルミジャッキ・工具 洗車用品の販売を行う通販ショップです。車バカ・バイクバカを応援!

このまま続けて「かんたんMAX」の施工を繰り返していけば、洗車も簡単、ガラスコートもお手軽に車を綺麗に維持続けていけると思います。

 

で、今回は….

ウッドミッツさんごめんなさい。

別のメーカーさんのガラスコートをモニターするので、他所さんのガラスコートをしちゃいます。

 

はい、2ヶ月2週間前に施工したガラスコートがどうなったのかの結果報告でした。

念のためにしつこく追記しますが、社交辞令抜きでウッドミッツさんの「かんたんMAX」は値段と性能、そして施工の簡単さを比較するとコスパいいと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました