アルミフルタワーケースパソコンのスイッチ修理

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日は1日中シトシトと雨でした。

 

まあー月初めの平日だし….

相応になにか忙しく….

雨だからガレージに出向くでもなく….

あまり時間がないのでちょっとだけパソコンを….

 

アルミフルタワーケースパソコンのスイッチが外れていた件です。

ホットボンドの盛りが甘いというか、経年もあるのだろう。ホットボンドが剥がれてます浮いてます。

ホットボンドを剥がす方向にスイッチを押し込むんだから浮いてくるんです。仕方ないといえば仕方ない。

リセットスイッチはホットボンドが欠落してます。もちろんスイッチが押し込まれて剥がれてます。

メインスイッチはホッドボン殿一部が張り付いているだで、押しこんだら微妙に奥へ沈む状態です。つまり近いうちに剥がれるでせう。

 

はい、ド素人修理です。

私もホットボンドを上から盛るだけという….

結局また数年後に剥がれるんちゃう。そうかも?

でも、ちょっと沢山しっかり目に盛ってみました。

接する面積を広めにしたつもりですが….

こういう佐官系の仕事は苦手です。

 

フロントカバー開閉固定がマグネットキャッチです。

マグネットが埋め込まれているのですが、挿仕込まれているだけだったんです。

いや、本当はホットボンドで封してあったのかも?

ドライバーを当てたらマグネットが簡単に抜ける状態だったので、そのうちに紛失するかも?と思いまして….

はい、バカのついで仕事です。ホットボンドをちょんちょんです。

マグネットって熱は駄目だったよねー。なのでチョンチョンってしておきました。

 

こんなインチキ修理ですが、しっかりと固定完了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました