「gooのスマホ」 g07 って、なんじゃそりゃ~

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


某所から goo のスマホで新機種が出たよー。ってメールが来るんですよ。

いやー、次々とg07関係のメールが来るものだから、関連URLを見てしまったじゃないか。

だって、私は自他共に認める激貧なんですよ。

そんなやつが新機種スマホに縁があるわけないじゃないですか(大笑)

 

まあーあちこちに記事があるのですが、えーい。面倒だ。検索で出てきた3件目のやつを読むことにしよう。

g07とg07+のスペック・比較レビュー。約2万円でDSDS対応の高コスパSIMフリースマホ - アンドロイドラバー

適当に引き当てた情報ページにしては、手堅い機能紹介しているところだった。

開発メーカー様には失礼な話かと思いますが….

私は、通話ができて、ネットブラウズができれば、スマホはなんでもいいと思っている。

音楽聞くのは大好きなんだけど、外で出歩くときはスマホでどうこうとしていないし….

写真撮影はデジカメ愛用しているし….

って、スマホ開発と販売している方には、とてもつまらない人種になるかと思います。

だから、gooアンバサダーさんとの縁で手元に来たgoo g02で満足しております。

まぁー、そんな私なので、g07のうんちくは、スラスラと読み捨てて「単に高機能になっただけのスマホじゃん」と思うつもりでした。

えー、そういうつまらない野郎になるはずでした。

が、しかしです。

うむむむ….

うーんうーん。

と、ひっかかる機能があるんですよ。

DSDSって?

デュアルSIMでデュアル待ち受け可能だと!!!

これに痛く反応です。

1枚はOCNモバイルONEの格安SIMで決定です。

もう1枚に私の仕事用携帯のSIMをぶちこんだらいいのでは?

いやいや、私の携帯はソフトバンクのガラケー契約なのだ。

単なる電話契約のSIMはダメなんでしょ。って思っていたら….

その記事によると、ソフトバンクのガラケー契約SIMで通話専用として活用できるようなことが….

そうなると、ガラケーとスマホの2台持ちしなくていいということだよねー。

いやー。この機能が欲しい。

そうすると、肌身離さずg07を持ち歩くことになるだろう。

だって、今はg02は遊びにでかけるときにだけ持ち歩いている状態だからねー。(ガラケーとスマホを同時にジーパンにつっこむのが嫌なのよ)

うーん。と、ピクピク反応するのだけど…..

 

それと、地味なところだけど….

ストラップ通し穴があるのもいいなー。

現場のオッチャンは、ストラップが重要なのよー。

だから仕事中はg02を持ち歩いてないのよねー。(g02はストラップ通し穴が無いのよ)

 

まぁー、激貧なので指をくわえるだけなのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました