「The 21th SUBARU 360 FESTIVAL」があるのをつい先ほど知った

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


先週から続く、無駄に忙しい予想しなかった不幸で不毛なことがやっと収まりかけている。

その証拠に、昨日と今日は、自宅の雨漏り修理をする時間が取れた。

で、スバル弄りはストップしてまま。まだまだスバル弄りの作業場所が作れない状況が続いているのだ。

それでもスバル弄りの情報(エンジンの乗せ方、マフラー取付)を得て脳内予行演習しておこうかと思い、寝る前にネットを徘徊。

すると、予想もしていなかったネタを見つけた。

 

なにーっ。スバル360フェスが今度の日曜日にあるだとー。

私は雑誌を買う生活のゆとりがないのでまったく知らなかったよ。

 

このブログほ見ている方は、私の車体がまったく走行できる状態でないのは重々承知のことだと思う。

でも、見学ぐらいはいこうかと…

 

でも、急だなー。

日曜日は予定が空いていた…..

ちょっと、いろんなやりくりを考えよう。

 

** naganのごちゃごちゃブログ内での関連記事 **

第21回スバル360フェスティバル参加しました-その10、360軽自動車は小さいね

第21回スバル360フェスティバル参加しました-その9、お尻が素敵なR-2

第21回スバル360フェスティバル参加しました-その8、テントウムシ

第21回スバル360フェスティバル参加しました-その7、スバルじゃない車

第21回スバル360フェスティバル参加しました-その6、サンバー達

第21回スバル360フェスティバル参加しました-その5、スクーター達

第21回スバル360フェスティバル参加しました-その4、デメキン達

第21回スバル360フェスティバル参加しました-その3、バギー達

第21回スバル360フェスティバル参加しました-その2、参加グッツ

第21回スバル360フェスティバル参加しました-その1、全体の写真

「The 21th SUBARU 360 FESTIVAL」があるのをつい先ほど知った

コメント

  1. ガレージライフ植村 より:

    お久しぶりです(^_^)
    たまたまこのフェスティバルに出くわしまして見学してました、まさかあのクラウンがなが〜んさんのだとはわかりませんでしたが(^_^;)
    いらっしゃるとわかれば探してご挨拶出来たのにと今更ながらに思いました(^_^)

  2. なが~ン より:

    久しぶりです。くそーっ会いたかったぞー
    スバルフェスに、無理やりクラウンワゴンで参加してました。

    クラウンワゴンの前に立てた、ふざけた立て看板には「なが~ンのR-2は」と書いていたのですが….
    看板から「なが~ンがどこかに潜んでいる」と会場で聞きこんで私にたどり着いた方もおられました。

    是非、声掛けしていただけば、ありがたき幸せでしたのに…と、また悔しいネタが1個増えたじゃないか(笑)

    って、同じことを、ほかにも数人から言われました。
    まさか車体が動く状態でないやつが、あの場所に、あんな形で出現しているとは….

    って、後からぶつくさとやり玉にあげられているところです。

    またイベントとかで機会がありましたら、その時はよろしくです。

タイトルとURLをコピーしました