>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
暑いよねー。
いつものウォーキングにて….
こんな光景です。
夏だよ。暑いよ!! という写真。
ずーっと向こうまで緑の田んぼです。
今年のお米は幾らになるんだろうね。と嫁と話しながらウオーキング。
お米を買い足さなあかんか?とコメの残量確認になります。
結論は、まだ米は高いから無理に買う必要なしということへ….
夜に激貧家庭の務めで半額食品ゲットツアーにでかけます。
すると、ドン・キホーテにて、備蓄米に遭遇です。
それも結構な数が積みあがっている。そしてお客さんが興味を示していない。
なんでだ。ここに備蓄米があるのになぜに買わない?と思うんだけど、20時すぎの店内なので米を買うことを想定してきているお客が少ないってことだわ。
どっちかというと異国人客の方が多いしね。
「ここに備蓄米がこんなにある」というのをスマホでパチリとしたいのだけど….
ドン・キホーテって店内撮影禁止だったはず。ブログにアップできないよね。
嫁に電話を入れます。
「備蓄米に遭遇した。5Kgで税別1980円やで。袋越しに米粒を見る限りでは良いぞ。買うか?」
嫁から5Kg2000円の米を追加するな。米は10Kg2000円の処分品見つけてこいというているやろって怒られる。
米より味噌の処分品を見つけてこいと指令が出る。
うーん。ここに備蓄米があるのにな。と後ろ髪をひかれつつ….
帰宅してから、嫁に備蓄米のことを話す。
すると嫁からは「備蓄米遭遇3回目やろ?これからも遭遇する確率あがるんちゃうん?5Kg2000円の米は高いねんから目をくらますな」と小言がブチブチと….
今回はドン・キホーテにおってんで…と話したら…
ドン・キホーテなん?それは興味あったかも?ドンキの備蓄米ってどんなのやねん?
とかなんとかいうたところで後の祭り。明日には売り切れているさ。
まあー、そんなこんなで備蓄米遭遇3回目のただの与太話でした。
コメント