R-2君、フロアヒーターダクトカバー-紙模型製作-3日目

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日のスバル弄りは90分ほど。

といっても車体を弄ってないので、スバル弄りではないですね。

 

まずは、ボルトナットの在庫確認をしました。

M5の、平ワッシャー、スプリングワッシャー、ナットが欲しいなり。もちろんクロメートメッキ物ですよ。

で、いつものモノタロウを物色するが…..

M5の平ワッシャー、スプリングワッシャーのクロメートメッキ物って取扱いないのね。うーん。

ちなみにナットはありました。

八幡ネジといった製造メーカのWEBサイトでは@2円とかであるのですが、1商品の最低注文が500円以上になるように、それ未満だと各商品ごとに手数料を乗せるとかなんとかで、結局1種類の部品で500円以上単位にしなければならない。

M5のボルトナットは相応に入手に苦労するとはきいていたが本当なのねー。

ちなみに、ユニクロメッキ物ならホームセンターで普通に買えるのですよ。私が欲しいのはクロメートメッキ物です。自動車の部品はクロメートメッキ、または、三価クロメートのもので調達したいものです。

とか、そういった部材を調べていたら時間が経っていく….

 

そんなことしていてはいけない。と思い立ち、フロアヒーターダクトカバーへ

紙型模型1作目をお手本にして、2作目を画用紙で作成しようと、画用紙に線を引いていくのですが….

この段々形状が複雑すぎます。

別に段々じゃなくてもいいんじゃねー。

適当に富士山をでっち上げて現物あわせでグリグリと絞っていったらどうにでもなるんじゃねー。

とか、ヘタレ思考が囁くのです。

富士山仕上げの方が車の内装らしくでいいのですが、でもねー、下手くそがスバルを修理した証として、意図的に段々形状のカバーをこしらえたいと思う自分もいるのよねー。

うーんうーん。と画用紙に線を引きながら悩むものですから、結局のところ仕事の進捗が遅いまま。

あーあ、邪なことを考えているということは、それだけ私の気分が乗っていなかったってことでしょうなー。

 

以上、スバル弄りをちょっとだけでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました