R-2君、エンジンルームのチップコート剥がし終了、リヤサスペンションメンバのサビ取り終了、エンジンル

ちまちまと作業していた、リヤサスペンションメイン部分(メンバ)のサビ取りを終えました。
錆びを削れるところは削って、どうしても削れない袋部分は錆び転換剤を塗りました。
そして、本日に全体をエボローバルで塗りました。
2014051651
やっぱり、エボローバルで砂色になると、何故か安堵してしまいます。

 

長々と渋々進めていたエンジンルームのチップコート剥がしも終了しました。
2014051652
最初のチップコートでコテコテ真っ黒だったものが嘘のようでしょ。
2014051653
手で触れても、手が黒くならなくなりました。
2014051654
その勢いで、エンジンルーム内の縁に点在しているサビ取りと錆び転換作業に移ります。
錆び取りも掃除の鉄則で上から攻めていくことにします。
本日は左側面上端と、リアガラス下側辺りの左半分のサビ取りです。
といっても、細い奥は、リューターも入らないし、紙ペーパーが入るのも限界です。
ともかく、取れるサビだけ取った形です。
2014051655
リアガラス下はこの程度しかサビ取りできませんでした。
2014051656
この後は、錆び転換剤を塗りました。
本日の作業はこれで終了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました