R-2君、トランク床中央ピースがズレてるやん。やり直しだよなー。

車弄り、スバル R-2 (360cc)
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日は給湯器取り付けの立会いとかで自由時間は少なくスバル弄りは40分ほどでした。

たったの40分なので工具は使っておらず作った床板を仮合わせして「どないなーん」って確認だけでした。

まあー駄目という結論に至ってショボーンなんですけど。

 

トランク床板を真面目にうんしょうんしょとはめ込んでいきます。

うーんうーんと前後左右にずらしたりしてこういうことなんだろうなー。という位置に来たのがコレです。

裏から見たらコレです。

どれを基準にしたかというと、中央の強度出しリブ部分を室内床の強度出しリブと位置合わせしてみました。

いいかげんに折り曲げたにしてはリブ山がだいたい合っていていい感じなんですが….

なんですが….

そうなんですが….

ええ、中央のリブ山はいい感じなんですよ。

なんですが…

なん….

難..

難有りじゃ~ん。

トランク室内から床を見てですねー

写真で見て、右に1cm、手前に1cm、鉄板がズレてます。

この位置が今のところ一番しっくりしているポジションなのよね。

なんでこんなことになったのか考える。

床板中央のリブ折りするときに端っこが寸足らずだったらこまるので1cm程余らせて仮合わせしてから余剰を削るつもりでいました。

それが1cm寸足らず?ってありえない….。

いやいや、ありえるのよね。アレだ。凡ミスしているぞ。

中央リブ折り位置をマジックでデザインするときに、的確だろう位置から鉄板を余らせるために1cmずらして書き込んでます。

そのずらす方向を左右間違えてデザイン書き込みしたってことだ。

手前に1cmずれているのは鉄板折込みがまだ甘いということだろう。前後のズレはそんなに気にしない。

でもでも、左右のズレは….

修正が大変だよ。

センターの強度出しリブの位置をずらすってことだよね。

そうかー、ずらすのかー。移動せなあかんのかー。1.5mm鉄板の3D曲げ加工やり直しかー。

あーっ。いーっ。

とグタグタな気持ちになってガレージのシャッターを閉めました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました