2025年のえべっさん詣で(西宮神社)

日記・エッセイ・コラム
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


1月8日からの寒波はなかなかでした。

本日はそうでもないのだけど寒いよねー。

今、ブログ書いている室内は9.5℃でございます。

激貧家庭につき活動している間はストーブ使いません。

早朝はストーブなかったら2℃ぐらいまで室温が下がるのを確認したので、さすがに凍死したらやばいぞとなって、就寝中だけオイルヒーターを用いて室温10℃ぐらいを保つようにしはじめたところです。

今回の寒波で特に寒かったのは1月10日でした。

昼前の11時ぐらいで室温6.4℃。

これでも9時ぐらいからパソコンとモニターと室内蛍光灯を使っているので2℃ほど室温あがっているんですよ。(電気製品を使い始めると2℃程室温が上がるのよね)

はあーっ、室温15℃ぐらいまでストーブを付けることができるような家庭になりたいよ。

でもそれは夢の話。死なないように激貧生活をエンジョイしていくしかありませぬ。

 

我が家の毎年の行事です。1月9日にえべっさん詣でに行きました。

前えびすです。いつもの午前10時頃に赤門です。

詣でる度に感じるのですが….

えべっさんは神事のはずですが、だんだんレジャー目的で来られている人が増えている。

今回はスマホで動画撮影している方の多い事。なんじゃこりゃ、テーマパーク化しているのか?と思うほどに….

境内に拡声器を抱えた誘導員まで出動して騒がしいこと。

風情が無くなっていくなーと感じる今日この頃。

えーと、神社内部の写真はありません。

マグロ詣でもしましたよ。身銭が付くようにとお金を貼り付けるのはもちろんです。

そして、マグロさんに毎年のように「大きい魚を釣らせてください」のお願いもするのですが….

去年もそのようなお願いをしたんだけど….

魚釣りに行ったのはたったの1回だけ。そしてスズキの63cmと小っちゃいやつだけだった。去年のえべっさんが授けてくれた大物は63cmで不満だったのよ。

大物祈願でたったの63cmだったってことで今年は….

「超めっちゃすごく大きい魚が釣れますように。見たことがないぐらい大きい魚が釣れますように」と大きくお願いしておいた。

これで、1mオーバーのスズキとか、80cmヒラメが釣れることを願おう。

信じられへんぐらい大きいエイとかエソとかにならないように….。

もちろん本殿もお参りです。

お金儲けもですが、結婚式の時から毎年かかさず来てますよ。こんな白髪の増えたおっさんになりました。結婚式で見せた嫁も元気してますよ。って報告もするんです。

荒えびすさんにもお参りしまして….。とぐるりと激貧家庭の毎年行事をこなしました。

 

そうそう、鯛みくじも引いたんだよ。

おみくじの内容は、とんでもない不幸のやつ。こんなの見たことないほどの内容だった。

おみくじを読んでいるときに、右手の小指と薬指から血が滴っている。

2本の指が裂けている。(類乾癬で時々勝手に皮膚が裂けるのよ。寒空だったのもあって指が裂けたんだろう)

なんで?と手を眺めつつも、おみくじの内容にそのようなことが記されている….。

これはやばいやつだ。となり、おみくじをお返しする。もちろん利き腕ではない片手で血に染まったおみくじを四苦八苦して結んできました。

おみぐしの引き直しをするか?とも考えるのだが….

スマホで撮影している連中がうじゃうじやでとても鳥居まで戻ってお参りしなおす状況ではないよ。

って、ことで不吉なことが沢山記されたおみくじを受け入れて用心の一年を過ごします。

えべっさん詣でといえば、これをゲットしないと…

福男新報を今年もゲットしました。(著作権が云々ってのもあるかもしれんので全体写真は出しませんよ)

といった感じで西宮神社を撤収です。

 

帰り道中はついで仕事をこなします。

私の出生地地元へきているのですがら数か所に新年の挨拶をしにいったり。

お買い得なものがないかとショップ巡りしたりです。

 

そんな中、某所の駐車場にて、初めての実車に遭遇。

おもわずスマホを取り出してパシャリしてしまった。

この車はスバルのアルシオーネで合っているよね。

このガラス張り空間はすごいし。思っていたよりずーっと平べったい車体。(ガラスデザインのせいでそのように見えているのかもしれないが…)

めっちゃ綺麗な車体です。きっとオーナーさんに大事にされているんでしょう。

最近、旧車が増えたように思います。

ときどき古い車を見かけては、大事に整備しているなーと実感しながら眺めてます。

私もそういうユーザーにならないといけませんね。

でも激貧だから、相応の維持努力しかできないのが悔しいよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました