R-2君、マフラーカッター取り付け

車弄り、スバル R-2 (360cc)

本日のスバル弄りは20分ぐらいかな?

ガレージには90分ほどいました。

昨日にクラウン弄りした道具を後片付けです。

スバル弄りも一区切りついているので道具をいったん片付けて床掃除しました。

それからのプチスバル弄りです。

マフラーの出口がこんなのです。

なにも出口についていない状態ですよ。

これにマフラーカッターを取り付けます。

取り付け自体は簡単ポンですよ。

マフラーカッターの内側は、錆止め塗料筆塗りのままです。つまり筆ムラがそのままできてます。黒色に塗ればよかったかなーとちょっと後悔です。

マフラーカッターって単なる飾りだと思います。

それでも付けたら、それなりにかっこよく見えるのよね。

 

さて、7月が終わりです。

明日からは8月ですよ。

8月のスバル弄りはどうしよう。

ともかく暑いからねー。熱中症との闘いになりますし、そもそも暑過ぎて冷静な判断ができないってのもあるし….

短時間しかスバル弄りできないかと思います。

うーん。まあーするべきことを粛々と進めようかと思います。

えーとえーと….

8月の目標は….

  • ホイールにタイヤ組付け
  • 流用センターコンソール床側を取り付け加工

てのをやってみようかと企んでます。

 

以上、本日のちょっとだけスバル弄りでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました