>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
クラウン君のミッションオイルとデフオイルを交換しようと思ったら車体を水平にした状態でオイルを抜かないといけないだろうと考えている。
つまり、ジャッキで上げた状態で、つまり車体が斜めの状態で交換するのはどうかと思うのだ。
さて、私はすでにジャッキスタンドを2本持っているのだが、ウマ2本+ジャッキの3点支持で水平にして、ということも考えたりした。
でも、でも、でもなのだ。
もし、ドレンボルトがめっちゃ硬くて、渾身の力を込めてメガネを振り下ろしたりした時に、車が動いたらどうする?
クラウン君が覆いかぶさってくると、さすがに身の危険を感じるぞ。
それに、スバル君のエンジンを降ろすのなら、どの道、ウマが4本必要。
ということで、2か月ほどヤフオクを物色していた。
私がウマに求めていた条件は….
1本で2トンまで耐えられること。
ロックピンが付いていること。
この2点だった。
クラウン君は車両総重量は2トンありません。ついてはウマがオーバースペックといえばそれまでだけど、ある意味で命を預ける道具です。ついてはゆとりのある物を選択したいのが人情というものでしょ。
さて、そういうウマが近所で売っていないか探したのだけど….
コーナンの店頭では1本が1トンの仕様のものしかなかった。
オートバックスは1本が1.5トンのもので、2本で6000円ぐらいしていた。
やっぱり、当地のような田舎では、なかなかに上のスペックのものは店頭在庫していないが現実です。
なので、結局のところネット通販か、ヤフオクにたどり着くのよねー。
ヤフオクを物色して、気づいたのだけど、大抵は1.5トン仕様だったりする。
それにロックピンがないタイプも多いのだ。
両方の条件をクリアしているものは、相応に高価なのよねー。
ちなみに、私がすでにもっている物は、大自工業meltec F-23 というやつ。これは1本が2トン対応なのだ。それを2本所有している。
せっかく追加購入するのなら、同一型番のものがいいだろう。と、ヤフオクをウオッチしていた。
週に1品程度の割合で出品されているのだが、大抵は競り負けしていたのだ。
皆さん考えることは一緒なのか、1本が2トン仕様のものは値段があがるのよねー。
それが、今回は世間が給料日前というのがきいたのか、スタート値で落札できました。
送料こみこみで、¥2760-でゲットしました。
これでクラウン君のオイル交換できるぞー。
ということで、次は、デフオイルとミッションオイルをヤフオクで物色することになります。
昨日(6月24日)の体重は81.6Kg、体脂肪26.0でした。
今朝(6月25日)の体重は80.8Kg、体脂肪26.1でした。
コメント