今年初のセミの鳴き声を聞いた

日記・エッセイ・コラム

当方は近畿地区です。

昼の時間にネットをさらりとググると…

「梅雨明け」だと。本当かよ。

これからは真夏の灼熱地獄が始まるということか….

 

午後に市役所へ出向いた。

市役所の入り口に気があるのだが、そこでセミの声がする。

うそーん。私にとっての「セミの初鳴き」です。

あかん。本当に灼熱の夏がもうそこに来ているということだ。と実感する。

 

って、だけのネタです。

 

えーと、ついでの駄ネタ。

ちょっと前にスマホでパチリとした大したことのないやつ。

 

6月11日です。

近所の畑です。

 

さて、何が沢山転がっているのでしょうか?

答えは、タマネギです。

もちろん農家さんの収穫ですよ。

こういうタマネギが市場へ出ていくはずなんだけど…

まだまだタマネギは高値のままです。激貧家庭はタマネギを食えません。

せめて3玉で100円になったら、激貧家庭がちょっと背伸びして買えるんだけどね。

タマネギ食べなくても死なないから、タマネギは贅沢品価格に付き却下が続きます。

 

次の駄ネタ

 

この写真に生き物が写ってますよ。

バックミラーにトンボが止まっているんです。

なんかトンボが可愛く見えたのでスマホで撮影しました。

我が家のアルアルです。

トンボがいろんなところでとまっているのよね。

洗濯物もトンボがとまるんよね。

ところで今年ってトンボが多いと思わない?

もしかして、私の身の回りだけがトンボが多いというオチではあるまいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました