>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
本日のスバル弄りは30分ほどでした。
体調不良継続中のため女性陣からスバルのところへ出向くなと指導されている私です。
こういう時は女性陣に逆らってはいけません。なのでスバルのところへは出向きませんよ。
昨日と同じく事務所でコチョコチョできる地味な作業をしました。
燃料給油口カバーです。
塗料を作るのが面倒臭いのでPOR-15で塗りつぶしてやれ。と手抜きをしたらマスキングしているのにマスキングテープの下へ塗料が回りこんで黒色はみだし仕上げになってます。
車体外装ではなく普通は見えないところだからそのままでええじゃん。と言ってしまえばそれまでですが…..
燃料を給油する度にはみだしが目に付きますよ。そのうちはみだし色を汚れと勘違いして余計な掃除をしたりとかヘンテコトラブルをおこしかねません。
ということで、はみだしたPOR-15塗装を修復しようなのです。
こういう修復は基礎中の基礎ですよね。
はみだした塗装を研磨するだけ…
サンドペーパーを爪先に挟んでチマチマとコチョコチョとするのです。
しばらく無心に作業していたら、私が背中を丸めてかがみこんでいるものだから、後輩が心配して「お腹痛いとかで黙って悶えているんちゃうやろな」と声掛けされる始末です。
爪先でコチョコチョしているのに気づいたら、次の一言が….
「カゼで嫁さんと遊ばれへんからって、そんな冷たいやつを愛撫せんでもええやろ」って高笑いされてしまった。
「あ~っ。やっぱり私の周りは逆セクハラのオンパレードやー」って返したら…
「ちゃうちゃう。セクハラは気分を害したらなるんや。逆に喜ぶやろ~。言葉でガソリン入れたってんでー」って….
まあー、そんなこんなで、女性陣にいろんなプチ心配をかけさしてすまんのー。と心の中でプチ感謝です。
コチョコチョの細かい愛撫で逝ってくれて肌が高揚してくれたのかなんとか黒色の気配が消えました。
ここから先は私のごつい指では愛撫できません。
そうか指じゃなくて舌先でやったらいけるのかな?じゃないなー。
反対側は燃料給油していても見えないところなんだけど…
そんなとこに限ってうまくいくのよねー。
そうそう。POR-15で塗りつぶしたものだから、バネをぷっ刺す穴が埋まってます。
これはリューターでほじくらなあかんなー。
事務所にリューターが無いので本日の作業はここまでです。
私の身体が快調になるのはいつだろうか?
「早く来い来いお正月」てせはなく、「早く来い来い健康体」と替え歌を歌うのです。
*******************************************
本日のブログ書きBGM-CD
The Nolan Sisters / I’M IN THE MOOD FOR DANCING
いつもの100円味噌くそCDワゴンから発掘したものです。
後輩が見つけまして「ノーランシスターズって古そうな洋楽知ってるか?」と私に回されたもの。
「ノーランズじゃなくって?」と聞きただしたのだけど、確かに「ノーランシスターズ」となっている。
ノーランズなら存じてますよ。だって私が中学生時代の思い出ですよ。
収録曲を見たら「Sexy Music」があるじゃないですか。これはノーランズだと確信してウキウキしてゲットです。
私が中学生時代は良い思い出はありません。その日の生活は生存戦争に生き残るのに精いっぱいでしたから。学校でも、世間でも、家庭でも、生存戦争です。
私の居場所は、他所家庭の年上のお姉さんの部屋だったり、友人の兄貴の部屋だったりした時代です。
そうそう、ジャガイモを生でかじってはいけないとか。セロリを生のままたくさん食べたらもどしてしまうとか。食べ物も毎日試行錯誤して自分の身体で修得していた時代です。
それこそ道端の草も犬のオシッコがかけられてなさそうなところを求めて….(ブログに書くと気分を害されそうなので何を食って生存したかなんて書くのは自粛しますね)
当時の実家では父親が絶対的君主で子供はまったくテレビなんて見れません。(弟の話では痴呆が重くなるまで絶対君主は続いたらしいです。今も痴呆のためにある意味で絶対君主権力がブチ切れるとのことですが…)
それを知ってか、可哀そうに思われたのか近所の人から電池で動くラジカセをもらったのですが、それも親父が競馬に持っていくとかで取り上げられてしまい、世間の状況が本当に良くわからない状態でした。
そんな中、仲の良かった友人(そこは母子家庭で沢山兄弟。そこの末っ子と仲良しに、今思えばその友人も不遇な環境だったんだろうねー)の兄貴の部屋へ。
その兄貴がメタルロッカーをやってまして、でかいステレオにエレキギターがゴロゴロしているところでした。
ステレオもレコードが縦にセットできるタテコンですよ。そんなの知っている人は今時どのぐらいいるんでしょ。
もちろんのようにLPレコードがありました。そこでアイアンメイデンとKISS、そしてオフコースを聴いて過ごしたのが、今の私の心のリズムになっているのかもしれません。
その中にノーランズのシングルレコードがあったのです。
メタル系ロックの中に潜んでいるお姉さんボイスのPOPSですよ。
それもノリノリのダンス風な曲。中学生で世間知らずのクソガキがすぐに虜になるのがわかってもらえます?
そして「ノーランズが好き」というだけで、同学年からは仲間外れにされ(そもそも同学年で流行っている日本の歌はテレビが見れないラジオも持っていないで知りませんから)、年上の人からはマセガキだなーと可愛いがってもらえたんだと思います。
その時に私が好きだった曲のひとつがノーランズの「Sexy Music」だったんです。
出だしの音から何故か私の耳にピクピクと入ったのを覚えてます。
「セークシ、セクシーミュージック。オンザウォール」ってフレーズはばっちり脳裏に焼き付いているのです。
それがばっちり収録されてました。
その他にも次の超絶メジャー曲が収録されてたんです。
I’m In The Mood For Dancing
Whoose Gonna Rock You?
おお~っ。って喜ぶ私です。
たまにはこういう古いCDを引き当てるのもいいもんですなー。
そうそう。ノーランシスターズってノーランズと違うの?ってネットで調べました。
すると、よそ様の情報ページにて 出典:https://middle-edge.jp/articles/4yFRE
最初は家族で「ザ・シンギング・ノーランズ」として1972年デビューしました。
その後、両親が脱退し「ノーラン・シスターズ」として1974年にアルバム・デビュー。
メンバーの変更があり「ノーランズ(The Nolans)」を名乗るようになったのは、1980年のことでした。
と説明がありました。
さらに5人組でノーランシスターズで4人組でノーランズというような説明もどこかでみました。
ともかく、ノーランズの名前になるまでに何人かでメンバー変更しているらしいです。
そして、このCDアルバムですが輸入盤でレコード著作者の丸Pマークは、「2005 ELAP」とあり。
つまり、ノーランズの過去のものをまとめたアルバムってことですかねー。
そうそう。話変わりまして….
私を釣り好きに陥れたのはこの友人です。
母子家庭で兄弟が沢山。兄貴は中卒で社会人して家庭に金を入れているのですが、それでも生活が苦しいということで、なんと学校が終わってから食料調達で海釣りに行きよるんです。
そうか。魚を釣ったら自分のご飯になるんだと。この友人から学びまして….
どうやって釣り餌を入手するか、どうやったら魚をだまして釣り上げることができるか、どうやったら美味しい魚を選んで釣れるのか?どこに魚達が潜んでいるのか?というのを中学生のころに教わりました。
それが今に続く釣り好きの始まりだったんですよ。
って、やっぱり魚釣りは趣味ではなく、食材調達が根源じゃないか?と言われそうですけど….
そうそう、ザリガニとウシガエルは美味しいけど食っちゃダメ、毛ガニ(モズクガニ)は食っていい。海岸に居る蟹は何を食べているかわからんから食べちゃダメ、海の中にずっといる蟹(ワタリガニ等)は食っても大丈夫と、教えをいただいたのもこの知人でした。
いろんな意味で私の命を繋いでくれていた友人だったのかもしれません。
その友人とは中学卒業で進路が異なってしまい(友人は中卒で社会人になりました)、その後はまったく連絡も交友もありません。すごいバイタリティーだったのできっと元気にしていると思います。
コメント