暑いぞー、そして、とうとう体を壊したかも?

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


暑いねー。つらいねー。皆さんは暑さをどう克服しているのでしょうか?

我が家は激貧を自慢できるような状況なのでエアコンなんて使いません。

さらに、寝室のエアコンは故障したまま放置プレーになっています。

エアコンはクラウンワゴンを運転しているときだけの特権となっております。

ちなみに事務所はガラス張りでして….なんでガラス張りなんだよー。と不平をいうのです。

(元々パン屋さんの店舗だったジャンクハウスだからねー。ガラス張りなんですよねー)

おかげて事務所の温度はうなぎのぼりです。

昼間は室温40度は当たり前で、今年の最高室温は49度でした。(室温計が50度までしか目盛がないので、その限界点の温度って正しいのか怪しいのですが…)

そんな中で、汗だくになりながらパソコンを起動して作業しているのです。

パソコンが暑くて使えなくなるまではなんとか頑張るのですが、さすがに室温が45度を超えたあたりで熱暴走して使えなくなるのです。

えーと、元店舗ならエアコンついているでしょ?というそこのあなた…

バカにしてはいけませんよ。店舗用のエアコンって電気契約が動力契約というやつ。つまり200Vで契約しないといけません。

電気の使用量は安いのですが、使ってなくても基本料金が恐ろしく高い契約のやつです。

そんなのを激貧家庭が契約できるわけありません。ついては、事務所の天井に飾りのエアコンが埋め込まれているのです。

暑い事務所の扉を全開にして、外から扇風機を使って歩道のアスファルトで熱された温風を室内へ導入し、事務所の換気扇で吐きだすという空気循環です。

そんな状況なので、仕事のメインが夜間へ移行するのです。

夕方に事務所のガラスや壁に水をザブザブかけて少しでも熱を冷ましてから、扇風機で外気導入。

陽が沈むまでは扉を開けてますが、ヒグラシが鳴きはじめて夜になると灯りに巨大蛾やゴキブリよりでかいカミキリムシが寄ってきますので扉を閉めるのです。

そのタイミングで事務所の温度が38度から40度ってところです。がんばって仕事を続けるのです。

もちろんずっと汗が噴き出してますよ。その分、塩水を補給するのですよ。

そして、イスが汗染みで大変なことになるのです。自分もクッサイマンに醸すのです。

まあー、そんなこんなで激貧の夏を乗り越えるのです。

今まで、このパターンで乗り切れたのですが、今年の私はヘタレなのかもしれません。

昨晩ぐらいから体調不良です。

これだけ暑いはずなのに、汗がそんなに出ず、というか寒気があるのです。

鼻水も出ます。頭痛もあります。

昨晩は寒くて毛布にくるまりました。もちろん毛布なんてかぶったら汗だくなのですが、体は震えているのです。

これって、夏風邪かな?いやいやストレスからくる体調不良かな?

本日にクラウンワゴンを運転するときも、車のクーラーが気持ちわるかったのです。窓を全開で乗ったほうが体調がよろしい。でも、助手席の嫁から思いっきり不平が出るので窓を閉めるのです。

そんなこんなしている私です。

どうなのかなー。病院に行くべきかなー。でもねー治療代がねー。

 

はい、次々….

台風の進路が嫌な方向へ…

台風のコースの右側が我が家になります。

嫌だなー。こりゃー自宅に雨の被害がでるのだろうなー。

ボロ家だから仕方ないのよねー。

とりあえず明日は台風の対策をしなければならんのよねー。でも私はゴホゴホとしんどいのよねー。

 

はい。次々…..

スパルR-2君はどうなっているか?って…

いやー、作業が止まってそのままです。

作業スペース一杯に詰め込まれた荷物は、ボチボチと処置しまして、やっとスバルの屋根が見える状態までになりました。

台風の影響で変な物資がやってこないかぎり、お盆ぐらいから車体を触れそうな気がするのですが….

引っ越しするから片付けたい物があるのよ。古物で引き取ってくれないかなー。って相談が知人から昨日舞い込んできたなり。家具は要らん、なんとかしろと断ったのだけど….

その他のものって?それって、どうする?

 

って、感じで体調不良になりながらも、なんとか生存しております。

暑すぎて心のゆとりがなくなりつつあるのに気づきます。

暑さを乗り切るためには栄養が必要と、無理やり食べるように努めているのですが、これだけ暑いと食うのも大変です。

暑さでダメージを受け始めている私って….

それだけ歳を取ってきているんだよ。という証拠なのかなー

コメント

タイトルとURLをコピーしました