類乾癬です。近畿大学を卒業…になるのか?

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


はい。またお盆ネタです。

一部の人だけがプチ楽しみにされている類乾癬ネタっすよ。

お盆中に大学病院です。もちろん類乾癬の治療ね。

何故にお盆なのか?については、お盆は病院が空いているのでは?(主治医は返って混むのでは?と予想した)、コロナがあるから人混み避けたいので世間の人が減るお盆はどう?って私が希望したのよね。

それでお盆に大学病院です。

はい、その証拠ね。

予約は午後1番ぐらいの枠だったんだけど、ズルズル時間が伸びるのはいつものことです。

いつもの診察室です。

いつもの主治医といつものやりとりをします。

なんか主治医の雰囲気がおかしいのよ。私の現在の治療状態を熱心に説明するのよね。

そしたら、ごにょごにょと….

えーっ?そうなの?

それって?

うーん。じゃーそうしようか?

といったやりとりにて…

こんなのを授与された。

大学病院の名前が出てるけどいいよね。

薄々、気づいているかたもいるかと思うけど、私は近畿大学病院に通院してました。

えーと、これは….

近畿大学を卒業したってことで…..。違うなー…。ブツブツ。

えーっ。来年に近畿大学病院移転で大きい新しい病院になるから、そこで最新医療機器でやりとりするのを楽しみにしていたんだけどなー。と、ブツブツ…。

まあー、これで遠い近畿大学病院へ通わなくても良くなるってことで….

なにやら大学病院の記念写真でもと思うんだけど….

いつも裏口から病院へ侵入する私にとって、大学病院のかっちょいい看板がどこにあるのかわからない。というか、正面玄関ってどこよ。ロビー入り口はもちろん知ってるけど、そこに大きい看板みたいのはないよ。

ええもん。ロビー入り口横に置いてある車侵入防止ポール(大学病院の名前入り)を撮影しておくもん。

うーん。しかしなー….

今後のことを考えるとだなー。ブツブツ….

とか、プチ悩みながら会計待ちをして薬待ちへとなる。

ある程度の区切りで薬放出されるのだけど….

なんでー、なんで私が薬配布の区切りになるのさ。

と、ついていない自分を呪う。

駐車場料金精算がちょっと混んでいる。

私の前のおばちゃんが小銭をばらまいた。手がいうこときかないのだろう。

落としたお金を拾ってあげる私。それくらいはもちろんしますよ。

おばちゃんは嬉しかったらしくていろんな話をしようとする。

いやいや、世間話はいいので早く清算してください。

そして私の番になります。

駐車券入れて、300円と言われる。

あん?今日の感じは100円やろ?と、ブツブツ言いながら小銭を入れるふてぶてしい顔をしている中年オジサンの私を想像してね。

でできた領収証はこんなのっす。

くそっ。ババァー。てめえが小銭ばらまくから、おいらは200円損しているじゃないか。

ちなみに3時間まで100円ね。3時間超えたら300円になるんよ。

激貧家庭だから、この差額200円はブーブーいうぞー。

という、そんなお盆の通院でした。

 

で、類乾癬の今後の治療はどうなるのかについては別記事に書くっす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました