R-2君、リヤブレーキバックプレートのサビ取り完了

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


まだ、こいつを触らなあかんのかー。と愚痴をこぼしてしまいました。

まぁー、本日もがんばってサビを落としましょう。

小さいサビ穴をほじくるだけです。

がんばってサビ穴にリューターを当てていきます。

チマチマと根気よくすすめて、リューターでほじくれるサビはとりました。

後は、リューターの刃が当たらない隙間に、スクレッパーの先を突っ込んで無駄な努力を少しだけします。

洗油での掃除が済んでいる小物金具類もサビ取りしました。

いつものサビ止め塗料(エポローバル)を刷毛塗りです。

隙間の奥まで塗料が届くようにたっぷりと流すように塗りました。

これで、リヤバックプレートのサビ取り完了とします。

あと、バックプレート関係は、サイドブレーキブラケットといった小物が少し残ってますので、それは、また、別パーツのついででサビ取りします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました