スマホRedmi9T 修理されて返ってきた

家電修理

昨日のことです。メーカー修理に出していたスマホが返ってきました。

 

修理に出した(ヤマト運輸の集荷に預けた)のが先週の5月5日です。

修理されて手元に届いたのが昨日の5月10日でした。

スマホが故障した、いろいろと不便に面倒に...
今朝のことです。スマホをスイッチONってしたところ....まったく無反応です。スマホ壊れました。えーと、こういうのを文鎮化というのでしたっけ?私のスマホは俗にいう1円スマホです。ネットで復帰方法を調べると、まあーあるはあるは文鎮情報。とりあえずネットの情報をひととおり試しますがダメですね。スマホはあんまり使っていないのですが、電話機能とカメラ機能、最近は大病院の通院支援アプリが大活躍しております。それらが使えないと不便ってことで....古いスマホを持ち出します。SIMを入れ替...

GWだったり土日を挟んだりしてこの修理期間でした。

サポートとのやりとりはスムーズでした。

発送してからはなんの連絡もなく修理完了品が突然配達されました。

 

故障内容は電源オンしても起動しないというもの。

パソコンに繋いだらUSB接続機器として反応はあるがスマホとして認識されないという状態です。

その内容を確認した、部品交換した。ということです。

戻ってきたスマホはすんなり起動します。

OSはアンドロイド11、シャオミー独自のランチャーインターフェースは MIUI12 になってました。

外観は私の個体に間違いありません。液晶保護フィルムも貼り付けているレンズカバーもそのままでした。

部品交換ってのはマザーボード交換されているのかな。

IMEI番号、シリアル番号が変わってます。

つまり、外観は私の個体だけど中身は別個体になってしまったってことですね。

返却されてきたのですが、スマホを弄っている時間がないのでしばらく放置します。

以前のスマホ(goo g02 アンドロイド5機種)で大病院への通院通いアイテムとしてはなんとかなっているので急がなくてもいいや。

今週末ぐらにアプリインストールしなおしとかするつもりです。

 

さてさて、スマホと一緒にこんな手紙が入ってました。

ウエットティッシュとマスクって….

いろいろと考えるわー。

きっと、メーカーなりのなにかなんだよね。

こういうのはいいから、スマホが故障しない個体になっていますように。

 

ちなみに私のジンクスです。

新品を買うと保証期間内に故障するジンクスがあるんです。

だから新品よりも格安中古を狙うようにしているんです。

尚、メーカー修理から帰ってきたものはずーっと長く使用するというジンクスもあります。

 

このスマホも該当してしまった。1円にて新品購入。本当に壊れるなんて….

ジンクス通りならもう故障しないよね。と願うのです。

 

以上、スマホが修理から帰ってきた記録でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました