クラゴン君、グリスニップル交換

先週にセルモーターを交換したクラウンワゴン君。

あれから1週間経ちましたので、私が締め付けたボルト等が緩んでいないかの点検をしました。

特にセルモーターは駆動の振動等でボルトが緩んだりしないか心配です。そういうのを念のために点検です。

セルモーター交換のタイミングで気が付いた、左前輪アッパーポールジョイントのグリスニップル先端からオイルを噴いていた件です。

そういうのは気持ち悪いので本日に交換しました。

今回用意した物は、AZが販売しているグリスニップルです。

ちょっと割高なのですが、先端キャップ付なので採用としました。

これだと、ホイールがニップルに接触していたりしたらキャップに痕跡が付いているだろうという判断です。

で、作業途中の写真ですが….

強風の中で、雨がいつ降り出してもおかしくないような天候の中で作業だったので、早急に終わらせたいと夢中に作業してまして撮影するのを忘れました。

そうそう、セルモーター交換やグリスニップルからオイルを噴いている様子は先週2017年06月12日のブログに書いてますのでそちらをご覧ください。

 

以上、グリスニップルを交換した件でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました