自作サンドブラストの組み立て、完成かな?でも可動テストする時間なし

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


実家の母親が入院することが決まりました。ついては入院と手術に関する説明会が病院であるので一緒に聞けと、昨日は呼び出しをくらった。

説明会なんでしょ。手術の段取りとか、費用の話とかそういうのとは違うのでしょ。と私は口をすっぱくいっていたのだけど、母親のいうことを断れないのが息子というもの。

さらに嫁さんも連れてこいというので、一緒に行くことに。

結果としては、病院でスライドを見て普通の説明を受けただけ、具体的に母親がどういう症状でどういったオペをするのかといったことは、もっと後に決まるとのこと。

なんやねん。「どうせ入院前の一般的な話だろ。本当に私らが行かなあかんのか?」といっていたとおりだった。

病院の人も、わざわざ仕事を休んで遠方から来るような内容でもないよ。といっていたし。

ともかく、私も嫁さんも、たいしたことない内容で仕事を一日休んでしまった。

そのせいで、今日は午前中は仕事だったのだ。

私が仕事をする時は天気がいいらしい。せっかくの天気なので、スバル弄りを進めたい。自作サンドブラスト完成させたいとしたいことは沢山あるのに、なかなかに世の中は美味くいかないのだ。

と、こんなそんなで、15時ごろまでに仕事を終わらせた。

それから速攻で自作サンドブラストの作成へ。もう、いい加減完成させないと、寒い冬がやってくる。

冬までに、小物類のサビ取り等は終わらせたいものねー。

2013110201

前回からの続きで、ペットボトル取付け部分の作成。

この状態のものを、金属パイプを適当な長さであわせて切断。

そしてペットボトルの取付け完成。

2013110202

次はフットペダル部分の作成。

2X4材の端材を寄せ集めて作成。

2013110203

これを足で踏むことでスイッチする。

2013110204

さて、なんだかんだで17時になって、だんだん暗くなってきた。

また暗くなるまで作業しているし….バカな私ですねー。

各部のホースを接続して、こんな感じになりました。

2013110205

運用する時は壁に立てかける形でこんな状態ですな。

2013110206

外が暗くなったので今日はここでおしまい。

明日はテストできるかな?

でも、明日は天気悪いっていっていたなー。うーんうーん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました