類乾癬です。去年1年間に消費した塗り薬

類乾癬、尋常性乾癬
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


謎の皮膚病、類乾癬。原因不明で発疹発症ってやつです。免疫疾患とされてます。

去年の1月6日に近所の皮膚科に最初にかかりましたので、最初からもうすぐ1年ってことですよ。

最初の皮膚科は尋常性乾癬って誤診されたことで大変なことになったんですけど….。ってのは置いといて…

本日はちょっとつまらないネタです。

去年1年間でどれだけの薬を消費したかですよ。

金額にしたら….。そりゃーもう大変な額です。

最初の近所の皮膚科では免疫抑制剤なんて処方されたものだから、その飲み薬の高いこと….

はい。ではどれだけの薬だったかってのを….

こんなのを….見せようかと….、

ヨーグルトのカップに使い終わった塗り薬を差し込んでコレクションしていたんだけど….

先月中ごろに嫁に一部廃棄されてしまった。

「こんな使い終わった薬、邪魔なだけや。廃棄したぞ。」って事後連絡。

1年間使った塗り薬はこれだけあったんやでーって年末にまとめてブログ公開ネタにするつもりで溜め込んでいたんですよ。

それも邪魔にならないようにひっそりと棚に置いていたのに….

12月の片付けを嫁がしたんでしょうね。廃棄されてしまうという….

ちなみにヨーグルトカップ2杯分が廃棄されてしまいました。ショボーン。

 

はいはい。

中途半端なやつ出しますよ。

なんだかんだで手元に残っている使い終わった塗り薬はこれだけです。

くそー。もっとあったのによー。

こんなに薬を使って激貧家庭はピーピーいうてるねんぞーって自慢したかったのに。嫁に廃棄されなければこの倍ぐらいはあるはずだったんだよ。

赤色チューブのやつがめっちゃ高い薬なのよ。健康保険適応しても1本が1000円ほどするんです。

ちなみに今の治療にて用いているメインの塗り薬は青色チューブのやつ。

青色のやつは健康保険適応で1本250円ぐらいです。

 

類乾癬って病気にならなければ、診察代金、薬代金、病院への通院費用。これだけの金額が…..。はあーっ。そりゃーっ生活費削って削って足りないはずだわ。

もちろん治療にかかる時間も費やしているわけで….

はいはい。くよくよとしても仕方ないですね。

今年も….。これからも….。完治しないってことなので死ぬまで….。いやいや死に近づいたらもっと治療費はかかるってことで…

はあーっ。未来を考えると暗黒星雲が加速度増して接近してくるので、今日を楽しくどうしよう。明日は美味しくご飯を食べれるかな?。ってのを考える生活にするのがいいのかしらん?

 

はい。こんな感じで、まずは新年の類乾癬ネタを小出しにしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました